居酒屋 風霞

2009/08/23(日)15:46

秋だね~

話題(101)

毎日天気予報を見て思う・・・ 「日本列島って~長いんだな~」って・・(~_~;) だって、今日は鹿児島地方で35度とかいってるのに・・・ 風地方はそれより10度も気温が低いんです 20日には「二十日盆」の灯篭流しがありました(^-^) 過ぎゆく夏を惜しんで、ほんの少しだけ花火もあがるのですが・・・ タップは花火が怖いので(爆) 寝たふりをこいてました(^◇^) ナンヤネン・・・ワシャネムイダケナンジャ ベツニ、ビビットルワケヤナイデ (^m^)そ~っすか~ これが終わると、ほんとに・・もう、秋・・・ ふと見上げた空が・・・高い そんなお空から、風地方を眺めてみました。 矢印のあたりが~風の生息地?かな・・(笑) 海に面した山の斜面にへばり付く様広がっている風地方・・ な~んにもない田舎町・・・ 自慢できるのは~海だけ・・・(^m^;) 眺めはいいですよ・・ こんなとことか~ こんなとこもあります。 で!海しかないところで、秋と言えば! コレ~(^-^) 風地方魚市場にもさんまが水揚げされたんです♪ さんまは、脂肪分が美味なおさかなです。 血液の流れをよくする成分エイコサペンタエン酸も多く含んでいるので、 脳梗塞、心筋梗塞の心配な方は、どんどん食べましょう!(^^)! さっそく買ってきて、一番おいしい塩焼きにしました。 アツアツのさんまは、おいしいですよ~(^~^) ハラワタは好きずきで、好きな人はあの苦味がたまらないって言うので~ 好きな人用にはそのまま焼いてだしますけど、 風はハラワタが食べられないので、自分のは抜いてから焼いています。 ワタの抜き方はカンタン(^^♪ サンマを手早く洗い流い、顔のすぐ下に付いてる胸ビレの下に、斜めに包丁を入れ半分まで 切ります。(切り落とさない) 裏返して同じように包丁を入れ、頭の上から、骨の部分まで切り込みを入れま~す。 腹ワタは切らないようにね(^^)b 骨が切れてなかったら骨をちぎるようにし、後は力を抜いて頭の部分をそーっと引っ張ると、ワタがスルスルっとついてきます(^-^) これから、みなさんのお宅でもさんまが食卓にのる機会も増えると思います。 是非!ご賞味くださいね(^^)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る