閲覧総数 39651
2022.05.22
|
全17件 (17件中 1-10件目) ニュース
カテゴリ:ニュース
流行地域の方からすれば、笑われそうなくらい感染者が少なくて、
たまーに二桁なってしまうけど、ここ最近も一桁で推移している我が県。 昨日、銀行の駐車場に車を停めようとしたら スタッフの男性行員の方が私の車に近づいてきて、 「行員の中で濃厚接触者がおり、その方と関わったスタッフ入れ替えしています。 消毒も終わっておりますが、もし宜しかったら南支店をご利用ください。」 とのことで、びっくり ![]() その南店の方へ行ってみたら、 ものすごく混んでいて、 ロビーに備えたソファーが満席 ![]() と言っても、2人がけに1人という感じなんだけど、 田舎の銀行なんで、こんなに人がロビーにいる状態を見たことがない。 もしかしたら、見えないウィルスがうようよいるかもしれない。 銀行の帰りに家からすぐ近くのスーパーの特売日なので、 たまごを買って帰ろうかと思っていたけど、 駐車場の車がびっしりだ ![]() レジも並んでいるんだろうなと思うと入る気がしなくなった。 結局夕方7時くらいにもう一度チャレンジするはめに。 しかハンター先生が過去動画でおっしゃってるように シオノギの国産ワクチンが出たら、ワクチン接種を受けてもいいかなとは思っています。 それまでは、罹らないように気を付けるしかないですねー。 因みに夫は受ける派みたいです。
2021.01.19
カテゴリ:ニュース
ワクチン打った人と打たない人の差別化が始まっちゃうのかなー 飛行機、電車、バス、 職場とか、これからはすべて・・・ ![]() 先読みしすぎかもしれないけど、 こういう世の中になったらやだなー もうどこにも行けないね。 打たない選択肢というのはほぼないに等しい。 鼻にマスクがかかってなかっただけで、 試験不合格って・・・・ 学校現場でもそういう事が起こってしまうのか・・・ 菅さんもなんだかねー 今まで外国人のPCR検査なしでずるずると入国を許してた(12月だけで7万人)くせに、 日本人に対してこの措置はなんですかね~ みせしめ?? ニュース見ていると心が病むので、 今はNHKの夕方の地方版のニュースしか見てないわ
Last updated
2021.01.19 12:23:41
コメント(0) | コメントを書く
2020.12.23
テーマ:新型コロナウイルス(8987)
カテゴリ:ニュース
年末が近づいて来ましたね。
気になるのが、息子達の帰省のことです。 夫の職場のルールが厳しくて・・・ 今はどこの職場でも、同じ事が言えるかもしれませんね。 県外から帰省する家族が、 コロナの検査を受けて、陰性を確認してから帰省してくださいとのこと。 そして帰省後、4日目あたりで、もう一度検査。 陰性を確認して帰ってもらうという流れ。 帰省して4日目の検査キットは、夫の職場で出してくれるらしい。 それは助かるのですが、 帰省前にコロナの検査が必要と息子達に伝えたとすると どちらも面倒くさがって帰省してこないでしょう。 でもね、折角新幹線だって空いている訳だし、 来たければ来れば?と言いたいのだけど、 「検査ってどこでしてもらうねん??めんどくせえーー」 と息子達に突っ込まれそう。 それほど帰省したい訳ではないでしょうし ![]() となればね、実際検査キットを私が取り寄せて? そんな事ができるだろうか・・・と思ったら、 できるんですね~ ![]() ![]() 【クーポン付き】即納 コロナ検査キット コロナウイルス 検査キット 唾液 コロナウイルス対策 検査キット 抗原検査 BIOCREDIT 抗原キット 新型コロナウイルス COVID-19 Ag (単品1個入) セルフ検査 検査キット 使い捨て 1回用 研究用 【限定数入荷】 K国製っていうのが、気になりますが・・・ C国製よりは信頼できるのか?? ほんとにK国やC国はビジネスに抜け目がないですね。 なんでこういう時は、日本製じゃないんだろう 日本って、本当にビジネス下手。 一般社会がそういうことを要求しているのに、 追いついてないわね。 これでまたK国、C国は、このキットの販売で大金を掴む。 話がそれたけど、 喉や鼻からの検査キットを送ったら 帰って来てくれるのか?というところです。 追記です。 やはり2セット注文しちゃいました。 綿棒で、のどをこするだけでできるし、 判定時間も数分だし、 何よりも移動する本人が、安心するでしょうし、 迎える私も安心します。 100%ではないでしょうけれど。 でもね、この状況がいつになったら収まって、 自由に行き来できるのかという答えは、誰も知らない。 ゴールデンウィーク、お盆、次のお正月と 収まらない限りずっと続いて行くことになる。 夫も私も若くないし、 もしコロナになったら 息子と何年も合わずにあの世に行くことだってあるかも知れない、 会える時に会った方がいいのではという気もしてきた。 当然リスクは承知の上だけど。 キットをそれぞれ二人に届くように送ったので、 帰省するかしないかは、本人達の気持ちに任せようと思う。 もちろん、検査キットで陽性がでたら、×ですけどね。
2020.11.23
カテゴリ:ニュース
![]() ついに、アプリ内の画面が変わって、 楽天5000ポイント付与予定となりました。 なんかどこかで見た情報だけど、 マイナポイントまた追加されるみたいですね。 金額とか、利用期間延長とか。 すみません、詳しく覚えてなくて・・・ でも一回手続きしておけば、 また使ったらポイントが入るという仕組みは継続ということなので、 やってて良かったわ~ っていうか、ここで一気にマイナンバーカードを進めたいという 政府の思惑が見え見え。 だからと言って抵抗する理由もあえてなし。 私の住む市でも、 マイナンバーカードを持っている人に 地域商品券を発行するそうです。 3000円くらいだったかな? やっぱり推進キャンペーン中らしいですね。
Last updated
2020.11.23 21:35:36
コメント(0) | コメントを書く
2020.07.16
テーマ:新型コロナウイルス(8987)
カテゴリ:ニュース
コロナ、かかりたくないです。
発症したら8割の人に気管支や肺になんらかの後遺症が残ってしまうそうです。 それでなくても、今私は体調がいまいち。 コロナを全国に拡散してしまうこのキャンペーンに反対です。 観光業には別な対策が必要だと思います。 私も以下のサイトで賛同しました↓↓ Go To キャンペーンに反対します ![]()
2020.05.11
カテゴリ:ニュース
先週、A4サイズの封筒が届いて、
夫が早々必要事項を記入し、返送したようです。 私は中身を見てませんが・・・ 今同居家族は、夫と私の二人なので、 20万円夫の口座に振り込まれるらしい。 入金がされたら、夫が私のゆうちょの口座に10万円振り込むことになりました。 息子達には、まだお知らせが届いてないようです。 次男の郵便物は、転送届けを出してあるので、 ここへ届くはずですが・・・ もう少しかかるかな・・・ 先日次男に、まだ数カ月はここにいることになるので、 自動車学校にでも通ったら? と持ち掛けてみました。 自動車教習所は、どこでもOKですが、 免許センターは住所のあるところになるんだそうですね。 次男、住所は移しているので、 その時は帰らないといけないですね。 それと松島の野外音楽フェスへの参加が 当初5月が8月に延期になって、 でも中止の知らせがまだ来ないそうです。 もしあるとすれば、メンバーと曲の練習をしないといけないそうですが・・・ 大学の施設が自由に使えるようになると 帰るみたいですが・・・ さて、どうなるんでしょうか。
2020.04.09
テーマ:新型コロナウイルス(8987)
カテゴリ:ニュース
我々個人は、ただ見守るしかないけど、 中国はこれからもっと大変な時期が襲ってくるかもしれないし、 政府も対策をきっちり取らないと コロナが止まらない。 30万は、医療従事者に危険手当として出すべきだ。 自分にできることは、 なるべくじっとしていること。
Last updated
2020.04.10 09:28:26
コメント(0) | コメントを書く
2020.02.29
カテゴリ:ニュース
子供ふたりとももう成人しているし、家にいないので
子育て中だったら、不都合もあっただろうな~と思います。 長男は、今日も出番なようだし、 次男は昨日念願叶って、お茶の水でギター購入して、部屋に帰っていると思う。 長男は車通勤なので、満員電車に乗ることはなく、 勤務先も地方の営業所なので少人数。 大学生の次男は春休みに入っているので、 どうなんでしょう・・・・ 3月初めに次男は参加しないけど、 同じ科の学生公演の催し(オペラ)があり 撮影を頼まれていると言っていたが、 この時期に及んでは、公演が可能かどうか、どうなんだろう・・・。 それに3月は、声楽取っている人達の 発表会と称して、公開演奏会があるんだけど、 それもどうなんだろう・・・ 昨年秋に、だれよりも早くインフルに罹った次男。 その時に声帯をやられてから、 声がでなくなったと。 耳鼻咽喉科の先生に薬をもらったが この薬が気長に飲まないと効果がでないらしく、 気長とかコツコツとは正反対の 次男には続けることは不可能。 声を出すことに限界を感じると言っている。 なので、今回の自粛ムードは歓迎でしょう。 自粛要請に応えられる立場ならいいけど、 そうもいかない受験生とか、 ほんとに今年はコロナで気が休まらないですよね。 一日も早く終息してほしい。
2020.01.30
テーマ:今日の出来事(266742)
カテゴリ:ニュース
一昨日、買い物に出かけた時、
近くの薬王堂には、もはや箱のお値打ちマスクがなくて、 数枚入りで数百円でぶら下がってるタイプのはあったけど、 その枚数ではコロナウィルスに対抗できないなと思い、 もう一軒別なお店へ行ってみた。 そこはまだ争奪戦になってなくて、 ワゴンに沢山あった。 とりあえず、息子たちに一個ずつと家に一個、3個ゲット。 でも、3個では全然たりなくなるんかな~と 今日はネットで探してみた。 もう、もう、もう、今あるマスクは驚きの価格です ![]() ![]() ![]() ![]() 始まってるんだーーー ここは日本だし、まさか そういう風にはならないだろうと思ってたけど、 中国人が爆買いしているせいもあるかも。 でも、マスクはほとんどが中国の工場で作られてるみたいですね。 日本からマスクがなくなったらどうなるんだろうか・・・ 病院とか老人施設とか、ちゃんとストックあるのかしら。 長引かないで欲しい。 オリンピックも心配。
Last updated
2020.01.30 00:31:57
コメント(0) | コメントを書く
2019.04.12
カテゴリ:ニュース
そっか~、いきなりの1000円値上げですか~
そもそもなんで私、プライム会員になったんだろう・・・・ 見たい映画はあるけど、いつも見たいと思った時は、リストにないのよね。 で、有料バージョンを買ってみる。 っていうか、月一本見るというノルマは達成できてない。 少し前に「冬のソナタ」がどうしても観たくなり、 30話くらいあったかな?その時は重宝した。 月一冊電子書籍の無料ダウンロードは、全く使ってないし、 翌日配達を歌ってるけど、そもそもここは距離的なことがあり、 翌日は無理。 前回注文した商品は、まさかの中国からの発送疑惑があって、 翌日どころか、10日くらいかかった。 しかも送料着払いという手違いがあって、 送料を払った。(プライム会員なのに・・・) プライムミュージックも殆ど聴かない。 amazonフォト これもデバイスが違ってもクラウドに保存される仕組みだけど、 クラウドまで行って写真を探すということはまずない。 しかもサムネが小さくて見えづらい。 だからいくら無限ストレージとはいえ、 そこをもっと工夫してくれればねー DropBoxの方がやはり使い勝手が勝ってるなー じゃあ、唯一のいいところとは。 ん~、新幹線や電車でトンネルを通過中でも、ダウンロードしておけば 映画が途切れることなく観つづけることができる。 それくらいかなー 映画も、おもに観るのは移動中。 そんなに頻繁に移動する訳じゃないのにね。 はて~、次の更新どうしますか。。。
Last updated
2019.04.12 16:37:23
コメント(0) | コメントを書く 全17件 (17件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|