閲覧総数 68
2021.08.02
|
全2件 (2件中 1-2件目) 1 スマホ
カテゴリ:スマホ
先日、イオンモールの専門店街が自粛規制が外れ
開いているというので、散歩がてら次男を連れて行ってきた。 その時、ティッシュを配られたので、なんとなく受け取ったら、 「もうすぐ終わるんですが良かったらお話聞いてください。」 というので、「何屋さんですか?」と聞いたら ポケットWi-Fiルーターを手に持っていました。 たぶん、↓こんなんだったと思う。 ![]() 富士ソフト +F FS030W FS030WMB1 モバイルWIFIルーター 何やらそのルーター屋さんの臨時テーブル受付に通され、 次男と二人で話を聞くことに・・・ まあ、テレワークとか、オンライン授業とか、 今時の需要を見込んでのことですかねー まずは、携帯のキャリアを聞かれたんだけど、 私のは、フリーテルだし、次男のは少し前にb-mobileに変えた。 出先でのネット接続はどうしてるか?と聞かれたけど、 出先でそんなにバンバンネットの動画観るなんてことはないので。 あまり使わないけど、どうしても必要な時は、モナWi-Fiを契約しているよ あ、もっと言うと、mineoもひとつ回線持ってる。 と話したら、ルーター屋さんが急に黙ってしまった。 「え、なんで使わない割にはそんなに回線持ってるんですか?」 という質問が来た。 これはもうね、話せば長くなるので・・・・ 「聞きたいですか?私ネット回線にはめっちゃ詳しいですよ」 と言ったら、 それならそのような出で立ちでお願いしますよー的なことを言われてしまった ![]() おばちゃんが息子より回線に詳しいと普通考えないでしょうねー ネット回線が困っている方がもしいらしたら、 モナwi-fiおススメですよ 100ギガで、月4000円くらいかな? 回線はソフトバンク。 ルーターは、ソフトバンク回線がつながるのだったらなんでも良いけど、 上に貼った、ポケットルーターでも良いし、 ![]() 【中古】UMIDIGI A3 Pro 16GB スペースグレー SIMフリー 【352-ud】 こういうスマホをルーター代わりに使うとか。 SIMフリーのスマホね。 UMIDIGIは、三つのキャリアに対応しているみたいですよ。 一応スマホだから必要なくなったら、メルカリに出しちゃうとか。 あとは、 ![]() au Speed Wi-Fi HOME WHITE L01s HWS32SWA こういう家で電源に刺して使うタイプの置き型ルーターにSIMを入れて使うとか。 ただ、私のど田舎では、 ソフトバンクのSIM回線が弱くて、家の中ではSIMを使ったルーターは使えない。 使う必要もないんだけど。
2017.09.24
カテゴリ:スマホ
iPhone8がもうすぐ発売されますね。
長男が来年社会人になる予定なので、 携帯と部屋のネットで合計月額どれくらいになるのだろう・・・ うちはsoftbankだったので、ひとり7500円くらいだったかな。 なので、このまま続けていくと、 7500+5000=12500円 社会人になると仕事がら電話代もアップとなるのかな。 先の事はまだわからないけど。 私達の時代は、社会人になった時に、通信費12500円の支払いというのは なかった時代です。 これからの若い人達のこの通信費。 大きくないですか? 親名義だと社会人になった子供の携帯料金をずっと 支払っているという話を耳にします。 この先私がずっと支払うことになっちゃうの? そう思って今年の春に、長男、次男、私の3人分をSIMにしました。 料金は驚くほど安くなりました。 特になにもなければ3人で月3000円代ですみます。 今までは長男と私とで月15000円払ってたのが、 12000円も安くなりました。 ここで新型iPhone8をキャリアから買っていたら、 またしても無限ループに陥るところでした。 違約金やら番号ポータビリティやらで余計な支払いが発生したけど、 それでもお安いです。 iPadもテザリングで使えるし。 今までと全くかわらないのは助かります。 これで長男が社会人になっても少し負担を少なくてすむし、 iPhone8にしたければ、2年縛りを気にせず いつでも交換できる。 このブログでよく読まれている記事
全2件 (2件中 1-2件目) 1 総合記事ランキング
|