smile hand made (手作り大好きママ)

2008/04/05(土)01:12

エコ【ミニ亀】

エコクラフト(114)

今日2つ目の日記です。 今回、第6回エコ交換会 へ参加していて 自分の作品を 匿名で 画像UPが4月12日(土)~16日(水)の間。 一応試作品だけは何とか出来たけど あくまでも試作品 このどこの部分を改良すればいいのか 手付かずの状態で 画像UP期間中に完成出来るのかと不安になってます 前回の第5回エコ交換会にも参加させてもらったけど その時のテーマは「初秋」 そして今回のテーマは【大人の休日 ~グリーンを楽しむ~】  これが悩みのたねだわ~ 試作品はテーマからかけ離れているし でも試作品を新たに考える余裕もないので プチプレとかでテーマに近いものに しようかと思ったりしているところよ 改良しないといけない箇所が多いのに 試作品を完成できたところで またエコの手が止まってるし 気分だけでもエコ気分に戻したくて 少し前に作っていたミニ亀をUPです 3月15日にUPした エコ【かたつむり!なめくじ??】 を作り終えた直後に 今度は 亀を作ってみようと思い立ち 小さいサイズで挑戦したのがこちら 大きさの比較は いつものように洗濯バサミでね これは子供達の遊び道具の1つとして作り初めて 甲羅の色を変えて子供の分 3つは作る予定 赤い甲羅も出来てて 頭も2つ程できたところで放置してます 生き物系で色々作りたいけど その前にやはり 交換会の作品を優先しないとね    今日はパパが東京 町田に出張で 朝の8時頃に出発 普段出張といったら1泊はしてくるのに 今回は日帰りだったわ 帰宅したのは9時頃 お疲れ様~ そして私は今日 やっと長女の入学準備品の名前付けがほぼ終わった~ 算数セットのおはじき等の細かい名前は 名前の3文字しか書けなかった 長女に同じ名前の人がいるか聞いたら 6年生にいたっていうから 4月には中学生になってるし 大丈夫だろうという事で 3文字の名前だけね 後残すところは 体操着にアイロンで名前をつけるのと ランドセルの名前付けと 長女の体操着の3年を4年に直すのみとなったわぁ~ 長女のお道具箱も洗ったし 足りない絵具も買ってきたし 7日始業式まで間に合った~ そして8日入学式の天気予報は 予想していたようにだよ ここまでくると 次女のクラスは行事の度に何かとになる確立が大! 晴れたらラッキーって思っていたほうがいいかもね

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る