フランス田舎生活~dans nos campagnes

2011/10/20(木)20:56

ピエール・エルメのパティスリー♪

パリ散策(11)

『パリ食べ歩きの旅』の続きです~ パリで日本食やアジアン・グルメを楽しむ他に、楽しみなのはスイーツ 毎回行く度に、食べてみたいお菓子屋さんを一軒訪れるのだけれど、 今回は、ピエール・エルメ氏のお店に♪ 小雨の降る土曜日に、 サン・シェルピス教会に程近いそのお店に行くと、な~んと店の外まで行列がっ 私たちもせっかくだからと怯むことなくその行列に加わります~~。 観光客よりも地元っ子が多いような。。。 待つこと30分ほど、 やっとお店の中に入れました~ 宝石のように並ぶ数々のスイーツに そしてお値段に でも、ここまで並んだんだもの 食べてみたかったお菓子を注文しちゃいましょっ 私はエルメ氏代表作の“イスパハン” 彼は“タルト・オ・シトロン” それとマカロンを少し。 お店から出ると雨も上がっています♪ 早速、サン・シェルピス教会前のベンチで、マカロン試食会~♪ 彼には、リュクサンブール公園まで待てないの~?と言われたけれど、 待てません、そんなっ!!(笑) おっと…マカロンではなく噴水にピントがっ。失礼。 サン・シェルピス教会は、ドラクロワの壁画や大きなパイプオルガンがあって、 見応えがありますが、ダ・ヴィンチ・コードで更に有名になりましたね♪ ローズラインとは元々呼ばれてなかったなんて説明書がありましたが、実際のところは どうなのでしょう ショコラのマカロン! 一つのマカロンを二人で半分個!(これぞ庶民の楽しみ方~笑) 中に挟んであるチョコレートがとっても美味しいっ その日の夜、 ホテルに戻ってから、イスパハンとタルト・オ・シトロン、いただきました~。 バラとフランボワーズとライチを組み合わせると、こうなるのね~。 今まで食べたことのない味で、美味 彼にも一口あげたら、 「やっぱり僕はライチが苦手ということが判明しました!」だって。 そういう人は食べなくてよろしい(笑)。 タルト・オ・シトロンをちょっと貰ったら、なんて美味しいの~ 甘酸っぱいレモンクリームが、すっごく食べやすくて、幾らでも食べられそう~~ 流石、エルメ氏お菓子に込められている情熱を感じます~ ↑いつもありがとうございます

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る