梅雨入りとクラピアの様子です場所は東北地方
東北地方の北部も、やっと 6月 27日(土)に梅雨入りしました、平年より13日、昨年より21日遅いと言うことです、さて、この遅い梅雨入りが、庭の植物たちにどう影響するのかなと思っていますが、ん~、そんなに変化は無いかな、まっ、梅雨入りと言っても、気象台が発表するだけで、ここ最近は明確に雨が続くって感じることも少ない気がします。クラピアは、先日、刈り込みを行ったので、この時期の徒長や、蒸れには大丈夫そうですが、長雨が続くと病気が心配です、コレばっかりは突然発症する事が多いので、毎日のチェックは欠かせなくなります。 刈り込み前 刈り込み後ちょっと低く刈り過ぎで、軸刈り状態になってしまいました、黒っぽく見える部分は、葉っぱが無くて土が透けて見えるからです、対処方法は、今後のクラピアの成長を期待して、じっと待つしかないと思っています ----------------------------------------------------------------------------【レビュー特典あり】 クラピア K7 9cmポット苗 40鉢セット 完全植栽マニュアル付き 新品種 白色 雑草対策 グランドカバー K5より耐病性が優れる楽天で購入YouTubeにクラピアの話題をアップ 「クラピアちゃんねる」もどうぞご覧になって下さい(グランドカバーの5種を寒冷地で育つか試した)(3分でわかるクラピアのメリットとデメリット)【レビュー特典あり】 クラピア K5 9cmポット苗 薄桃 40鉢セット 完全植栽マニュアル付き 雑草対策 グランドカバー 送料無料楽天で購入今日のひと押し ピンク花の新品種クラピアK3です----------------------------------------------------------------------------当ブログの記載内容はあくまでも住宅の庭など狭い範囲に植栽されたクラピアの管理方法などについて紹介しています、畦畔、道路、河川、公園、太陽光発電施設などに使用しているクラピアは想定していません、また生育状況は植え付けた地域の気候及び土壌環境や植栽方法によって左右されます、全てのクラピアがブログの内容と同じになるとは限りませんのでご了承ください。※クラピア ® は、株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。※ミドリス ® は、ミドリス株式会社の登録商標です。※ゴールデンスター ® は、キンボシ株式会社の登録商標です。※アーシング ®(Earthing)は、株式会社アーシングジャパンの登録商標です。