岩手山の初冠雪とクラピア庭の様子をアップ!
ちょっと遅い記事になりますが、我が家からも見える岩手山に雪が積もりました、平年より13日早く、昨年よりも7日早い観測だそうです。ん~確かに寒い、今年は寒くなるのが早いと実感します、こりゃ冬支度も急がないとダメかも、取り急ぎ雪国なので車のタイヤ交換です、例年だと10月下旬に行っていましたが、今年は中旬にでも交換を予定した方がよさそう。クラピアの庭も、どんどん紅葉が進んでいます、変色したエリアが広まってきました、晴れて乾いていると目立たないけど、湿っていると紅葉した部分が茶色くなるので余計に目立ちます それでも、庭の中で条件が良い場所のクラピアは元気そうにしています、日中に太陽の光が当たると温度も上昇するのか、葉っぱの成長も少し感じられます 北東角のもっとも紅葉が進んでいる場所は、混植で植えているクリーピングタイムの緑が目立ってきました、クラピアはすっかり茶色になってペタッとしています。----------------------------------------------------------------------------モンカットフロアブル40 500ml価格:3,480円(税込、送料別) (2024/9/2時点) 楽天で購入 YouTubeにクラピアの話題をアップ 「クラピアちゃんねる」をどうぞご覧になって下さいついに完成クラピアの庭が、でも白絹病が心配雑草が生えない、皆さんビックリするクラピアリゾレックス水和剤 500g価格:1,980円(税込、送料別) (2024/9/2時点) 楽天で購入 今日のひと押し デメリット 時々殺菌剤の散布が必要----------------------------------------------------------------------------狭い庭ですが、日の当たり具合で場所によってこれだけ差が出ますので、建物の周囲にクラピアを植えている場合は、方位によってかなりの違いが出ると思います。生育状況は植え付けた地域の気候及び土壌環境や植栽方法によって左右されます、全てのクラピアがブログの内容と同じになるとは限りませんのでご了承ください。※クラピア ® は、株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。※ミドリス ® は、ミドリス株式会社の登録商標です。