テーマ:グランドカバー(1575)
カテゴリ:クラピア(2015年)
先週末も天気が良くって部屋の中にいると日差しが暑く感じるくらいで、とても12月末とは思えない天候です、調子に乗って庭に出てみましたが、さすがに風は冷たかったです。 ![]() とは言っても風の冷たさもこの時期としては緩やかに感じます、しばらくの間カメラを素手で持っていましたが、かじかむことはありませんでした。 ![]() さっそく庭の様子を撮影してみました、何度もお伝えしていますが、庭のクラピアは冬枯れが止まってしまって、とても元気になっています。 ![]() 少しだけ緑色が薄くなってきた感じもしますが、不思議なくらいに枯れる様子がありません、さていつまで緑でいるのか興味がわいてきました。 ---------------------------------------------------------------------------- ---------------------------------------------------------------------------- 当ブログの記載内容はあくまでも住宅の庭など狭い範囲に植栽されたクラピアの管理方法などについて紹介しています、畦畔、道路、河川、公園、太陽光発電施設などに使用しているクラピアは想定していません、またクラピアは植え付ける場所によって上手く育たないこともありますので注意して下さい、特に気候や日照、土壌環境は重要な要素ですメーカーや販売店のサイトに詳しく書かれていますからよく読んで下さい。 ※クラピア ® は、株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。 ※ミドリス ® は、ミドリス株式会社の登録商標です。 ※アーシング ®(Earthing)は、株式会社アーシングジャパンの登録商標です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021年06月22日 04時57分32秒
[クラピア(2015年)] カテゴリの最新記事
|
|