テーマ:グランドカバー(1575)
カテゴリ:クラピア(2015年)
12月に入ってからの定点観測は実は今回が初めてです、毎年この時期になると積雪があってクラピアの様子を書くことが出来なかったのです。 今月になっても雪も降らないが気温も高めで、庭のクラピアは11月以降ほとんど変化がなく褐変も進んでいません、画像でも分かると思いますが 12月に入っても緑の面積に変化がない状態です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここで少し調べてみました、昨年と今年ではどれだけ気温に違いがあるのか、盛岡地方気象台のデータを見てみると。 10月の平均気温 2014年 → 12.1℃ 2015年 → 11.8℃ 11月の平均気温 2014年 → 6.7℃ 2015年 → 7.5℃ 12月の平均気温 2014年 → -0.8℃ 2015年 → 3.2℃ なるほど、確かに10月の変化は少ないが、11月から12月は気温が高くなっている、12月だけで言うと今年は昨年よりも平均気温が 4℃も高くなっているのに驚きです。 まっ、今年の暖かさは異常という事なので、毎年このような状態になるとは思いませんが、寒い地方のクラピアでも雪が降らず気温が高めなら、ある程度緑色を保つという事が分かりました。 ---------------------------------------------------------------------------- ---------------------------------------------------------------------------- 当ブログの記載内容はあくまでも住宅の庭など狭い範囲に植栽されたクラピアの管理方法などについて紹介しています、畦畔、道路、河川、公園、太陽光発電施設などに使用しているクラピアは想定していません、また生育状況は植え付けた地域の気候及び土壌環境や植栽方法によって左右されます、全てのクラピアがブログの内容と同じになるとは限りませんのでご了承ください。 ※クラピア ® は、株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。 ※ミドリス ® は、ミドリス株式会社の登録商標です。 ※ゴールデンスター ® は、キンボシ株式会社の登録商標です。 ※アーシング ®(Earthing)は、株式会社アーシングジャパンの登録商標です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021年10月24日 16時43分35秒
[クラピア(2015年)] カテゴリの最新記事
|
|