テーマ:グランドカバー(1574)
カテゴリ:クラピア(2016年)
つい先日刈り込んだばかりなのに早々と蕾を付け始めたクラピアです、もうすでに次の刈り込みの予定を立てないとダメな状況になりつつあります。
![]() 伸びたらすぐにカットする、まめまめ派でいくか、しばらく伸ばしていっきにカットするか、こればっかりはクラピアの生長に刈る側のタイミングがどう合うかで決まる。 ![]() ここだと決めていた日に雨が降られるとお流れと言う事もしばしばで、結果的にボーボーになってから刈り込みをしたこともあります。 ---------------------------------------------------------------------------- ---------------------------------------------------------------------------- 昨年の実績では芝刈機を使用した刈り込みは 5回行いました、普段足を踏み入れない場所の際刈りは頻度が高くて2週間に1回ほどです。 ![]() クラピアと間違えてヒメイワダレソウ(リピア、リッピア)を植えられる方がいますが規制されているので注意が必要です、ヒメイワダレソウは生態系に甚大な被害を及ぼすおそれがあるとして生態系被害防止外来種リストに掲載され、重点対策外来種に指定されていますので植えないようにしてください。 ※クラピア ® は、株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。 ※ミドリス ® は、ミドリス株式会社の登録商標です。 ※ゴールデンスター ® は、キンボシ株式会社の登録商標です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年03月13日 13時55分57秒
[クラピア(2016年)] カテゴリの最新記事
|
|