テーマ:グランドカバー(1574)
カテゴリ:クラピアの雑草
先日のコケ取り作戦の続きです、何をやっても効果がないとあきらめムード、こうなったら手当たり次第にやって見ようと言うことですが、何やら光明が。
米、アルコール、酒粕を原料にしたタマノイ酢株式会社「ヘルシー穀物酢」なるもの、実は画期的な除草剤じゃないかと思えてきた。 ![]() 食べ物をこんな風に使っちゃだめですよ~と怒られそうですが、冗談半分でクラピアに蔓延るコケにシュッシュッと吹きかけてみた。 ![]() 希釈倍数は(原液1):(水1)= 2倍希釈で挑戦、一般的には20倍とか書かれているので、かなり濃いかもしれない、クラピア枯れるかな~と思いながらもダメもとでやってみた。 ![]() ![]() ![]() ![]() 数日後、気になって散布したところを見てみると「ムムムムッ」、なんかコケが赤くなってるけどクラピアは大丈夫そう (@_@) ![]() ![]() ![]() ![]() もしかして、この様子だとコケだけが枯れているってことかも、ん~まだ最終的にどうなるか見てないのでなんとも言えませんが、効きそうです。 ![]() ![]() 単独で撒いたところは明らかに茶色くなってしまったコケさん、はたしてこのまま枯れてくれるでしょうか、そしてクラピアに影響がなければ良しです。 ![]() いつものことですが、あくまでも実験で我が家の庭での現象です、真似してやったらクラピアが枯れちゃった~何とかしてと言わないで下さいね m(_ _)m 今まで庭の定点観測画像は 1か月単位で投稿してきましたが「Yahoo!ブログ」にて随時投稿してますので、そちらも覗いてみて下さい ![]() Yahoo!ブログ → LcdDam_Kurapia のブログ~クラピアの定点観測~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2018年10月21日 16時45分50秒
[クラピアの雑草] カテゴリの最新記事
|
|