テーマ:グランドカバー(1570)
カテゴリ:クラピア(2022年)
クラピアの販売店であるミドリスの案内を見るとクラピアの2022年度販売開始は3月3日と記載されていましたので3月に入ったらすぐに購入することができます、あと2か月ほどで植栽可能なので今年計画されている方はそろそろ準備に入っても良いのかなと思います(3月3日以前に納品希望の方は要望欄に記入とのことです) ![]() ![]() ![]() ![]() 雪のある地方ではさすがに無理ですが、暖かい地方でしたら植栽予定地の土壌改良を早めに行うと良いでしょう、石ころを取り除くだけでも重労働ですから無理をせずに毎週末に少しずつ行えば3月の植栽に間に合うと思います。 ---------------------------------------------------------------------------- ---------------------------------------------------------------------------- クラピアに限ったことではありませんが、グランドカバーはいったん植えるとその後の土壌改良は行うことができませんので、植え付け前にしっかりと良い状態の土にしておくことがうまく被覆させるポイントです、ここは時間をかけて丁寧に行うようにしましょう(詳細は動画を参照) ![]() ![]() ![]() ![]() 当ブログの記載内容はあくまでも住宅の庭など狭い範囲に植栽されたクラピアの管理方法などについて紹介しています、畦畔、道路、河川、公園、太陽光発電施設などに使用しているクラピアは想定していません、また生育状況は植え付けた地域の気候及び土壌環境や植栽方法によって左右されます、全てのクラピアがブログの内容と同じになるとは限りませんのでご了承ください。 寒い盛岡で 4月下旬の萌芽完了を目的とした越冬対策は順次行っていますが、越冬対策は地域性が強いため内容の詳細については、アメブロ内にてメンバー向けの限定公開となっています。 ※クラピア ® は、株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。 ※ミドリス ® は、ミドリス株式会社の登録商標です。 ※ゴールデンスター ® は、キンボシ株式会社の登録商標です。 ※アーシング ®(Earthing)は、株式会社アーシングジャパンの登録商標です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022年01月07日 05時51分27秒
[クラピア(2022年)] カテゴリの最新記事
|
|