テーマ:グランドカバー(1570)
カテゴリ:クラピア(2022年)
雪が多い地方でクラピアを育てていると積雪量が気になるものです、今年は昨年と同程度の雪が積もっている岩手の盛岡でした。 寒さは極端に低い日がないので暖かい冬と感じています、暖かいと言ってもマイナス10℃程度までは下がるのでそれなりの防寒対策は必要です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は苗ドームを設置しなかったので雪の下の様子は撮っていませんが、確認したところ例年通り1月上旬だとまだ緑色を保っています(添付動画は昨年の様子です) ---------------------------------------------------------------------------- ---------------------------------------------------------------------------- 予報だと今週も寒波がやって来そうです、どれくらいの雪が降るかは分かりませんが、とにかく雪かきが大変なので、これ以上は降ってほしくないと言うのが正直なところです。 ![]() 寒い盛岡で 4月下旬の再被覆完了を目的とした越冬対策は順次行っていますが、越冬対策は地域性が強いため内容の詳細については、アメブロ内にてメンバー向けの限定公開となっています。 当ブログの記載内容はあくまでも住宅の庭など狭い範囲に植栽されたクラピアの管理方法などについて紹介しています、畦畔、道路、河川、公園、太陽光発電施設などに使用しているクラピアは想定していません、また生育状況は植え付けた地域の気候及び土壌環境や植栽方法によって左右されます、全てのクラピアがブログの内容と同じになるとは限りませんのでご了承ください。 ※クラピア ® は、株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。 ※ミドリス ® は、ミドリス株式会社の登録商標です。 ※ゴールデンスター ® は、キンボシ株式会社の登録商標です。 ※アーシング ®(Earthing)は、株式会社アーシングジャパンの登録商標です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022年01月11日 06時30分00秒
[クラピア(2022年)] カテゴリの最新記事
|
|