テーマ:グランドカバー(1557)
カテゴリ:クラピア(2024年)
クラピアの様子を一覧にまとめた備忘録です、毎年書いている記事で完全に記録用ですから、興味のない方は読み飛ばしても良いです。 去年からクラピアの管理方法を大幅に変更しましたが、見た目にはそれほど変化はないです、この変更で雑草がほとんどない状態をキープできるようになりました。 2013年7月07日(同じアングルで定点観測を開始する) 2013年9月15日(葉枯病になって大変だったころです) 2014年9月15日(1年目は試行錯誤の連続で苦労した) 2015年9月11日(少しずつ育て方が分かってきたころ) 2016年9月11日(暑い夏になり紅葉が遅くなりました) 2017年9月17日(降雨が多い夏だった気温は平年並み) 2018年9月16日(猛暑だったがクラピアは耐えました) 2019年9月08日(越冬に失敗し半分ほど失ったが復活) 2020年9月07日(長雨でタイムがだいぶ枯れてしまう) この年までは夏枯れがひどくて、次年度以降は対策を講じることにしました、葉色が濃く見えるのは夏枯れ予防として刈り高さを10mm→15mmにしたためです ↓ 2021年9月11日(肥料過多過繁茂になって管理が大変) 2022年9月04日(夏の天候不順で生育不良気味になる) 2023年9月09日(とにかく暑い夏だったが不具合無し) 2024年9月23日(雑草がほとんど生えない状態でした) 病気に関しては連作障害を改善すると抑え込めることが分かったので、引き続き実験を行っていました、今のところイイ感じです。 ここ最近ではもっとも調子が良い感じに仕上がったクラピアです、雑草取りの手間もないので管理面でも助かっています。 ---------------------------------------------------------------------------- ---------------------------------------------------------------------------- クラピアもだいぶ皆さんに知られるようになって植えられる方も増えてきました、お陰で育て方や不具合への対処方法の情報も多くなってきましたので、クラピアに興味を持たれた方は、ぜひ挑戦してみてください。 クラピアちゃんねるでは、クラピアに関しての質問やお問い合わせにも対応しています、コメント欄に書き込んでいただければ返信しますので、どうぞご活用ください。 生育状況は植え付けた地域の気候及び土壌環境や植栽方法によって左右されます、全てのクラピアがブログの内容と同じになるとは限りませんのでご了承ください。 ※クラピア ® は、株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。 ※ミドリス ® は、ミドリス株式会社の登録商標です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年09月28日 08時58分25秒
[クラピア(2024年)] カテゴリの最新記事
|
|