テーマ:グランドカバー(1561)
カテゴリ:クラピア(2024年)
岩手の盛岡は最低気温が氷点下を下回る日が多くなってきました、本格的な冬の到来です、積雪はまだありませんが間もなく雪も降り積もるでしょう。 例年ですと12月の定点観測は雪でお伝えすることができなくなるので、実質的には11月の定点観測画像が年内最後の報告になります。 クラピアはまだまだ緑色をキープしています、何度か雪が積もったり、霜が降りたりするとしだいに赤茶けてはきますが、芝生(高麗芝)に比べると、盛岡ではクラピアのほうが緑色維持期間は長いです。 2024年09月20日 2024年10月26日 2024年10月26日 2024年11月23日 成長は完全に止まりました、ランナー(匍匐茎)が横に伸びることはありませんので、メンテナンス作業は必要ありません。 春になって芽吹くのを待つだけなので、シーズンオフ中も手間いらずなのが、クラピアの良いところです。 ※寒い地方の方は、防寒対策として不織布などで覆って寒風や霜から保護してあげると、春の芽吹きが早くなります。 ---------------------------------------------------------------------------- 「苗は年間を通して売られているので冬に植えても良いですか?」と、クラピアを植えてみたいと言われる方から質問されます。 質問に対する答えは、クラピアの植え付け適期は4月~9月です、冬の寒い時期に植えても育ちませんし、霜による凍害なども発生するので、暖かくなるのを待ってから植えるようにしてください。 クラピアの植え始めの時期は、最低気温が10度を上回る日が続くようになってからです、目安としては植栽される地域の桜(ソメイヨシノ)の花が咲くころがちょうど良いです。 2024年09月20日 2024年10月26日 2024年10月26日 2024年11月23日 生育状況は植え付けた地域の気候及び土壌環境や植栽方法によって左右されます、全てのクラピアがブログの内容と同じになるとは限りませんのでご了承ください。 ---------------------------------------------------------------------------- ※クラピア ® は、株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。 ※ミドリス ® は、ミドリス株式会社の登録商標です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年11月24日 06時27分21秒
[クラピア(2024年)] カテゴリの最新記事
|
|