7567809 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025年06月08日
XML
カテゴリ:クラピア(2025年)

庭の雑草対策、頭を悩ませますよね。

除草剤を撒いて枯らす方法もありますが、小さなお子さんやペットがいる庭だと、農薬を使うのはためらってしまいます。かといって、手作業で草むしりをするのは本当に大変…。

では、防草シートで覆って砂利を敷くのはどうでしょうか?これも検討したのですが、せっかくの庭が殺風景になりますし、砂利は遊び場としては不向きです。

人工芝も良いかなと思って知人に相談したところ、「夏はとんでもなく熱くなるから、子どもやペットがいるなら絶対におすすめしない」と言われてしまいました。



上矢印 クラピア仲間の庭を紹介



上矢印 緻密なクラピアを見て!→ 参照先

そんな時、ネットであれこれ調べていると、グランドカバーと呼ばれる植物を植えると雑草が生えにくくなると書いてあるのを見つけました。

その中でも、イワダレソウを品種改良したクラピアは、雑草抑制に優れているとのこと。これで庭の土を覆ってしまえば、雑草が激減するらしいんです!

さっそく苗を購入して植えてみました。一年目は広がるだけで精一杯でしたが、二年目になると密度が増し、まさに言われる通りの雑草抑制効果が表れ始めました。

----------------------------------------------------------------------------



YouTubeにクラピアの話題をアップ 下矢印クラピアちゃんねる」もどうぞご覧になって下さい

【実例公開】クラピアで雑草地獄を卒業した!






今日のひと押し 下向き矢印 ピンク花の新品種クラピアK3です

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

----------------------------------------------------------------------------

これはもう、「素晴らしい」の一言に尽きます!教えてくれた方には感謝しかありません。これまでは雑草があるから庭に出るのも億劫でしたが、最近はクラピアを見に庭に出るのが楽しみになっています。

6月になると小さな花も咲き始めるので、見た目も可愛らしいんですよ。刈り込めば緑の絨毯状にもなるので、好みに合わせて調整できます。もし雑草に困っている方がいたら、ぜひクラピアをおすすめしたいと思っています。

動画で紹介しています → クラピアちゃんねる「【実例公開】クラピアで雑草地獄を卒業した!



上矢印 雑草が生える隙間がない → 参照先



上矢印 人にもペットにも安心!

生育状況は植え付けた地域の気候及び土壌環境や植栽方法によって左右されます、全てのクラピアがブログの内容と同じになるとは限りませんのでご了承ください。


※クラピア ® は、株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。
※ミドリス ® は、ミドリス株式会社の登録商標です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月08日 06時04分29秒
[クラピア(2025年)] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

クラピアちゃんねるのプロフィールは↓こちらからどうぞ
PVアクセスランキング にほんブログ村

注)クラピアへの農薬使用につきましては自己責任でお願いします、ブログ内では取り扱い方法まで詳しく記載していませんので、実際に使用される時はミドリス株式会社サイト内の「クラピアの病気・枯れ・害虫の対処法」をご参照願います URL↓
https://midoris.jp/list-of-pesticides-for-kurapia/

クラピア ® は株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。
クラピアについて詳しく知りたい方は、総生産・販売元が運営する「クラピア育て隊」が便利です、ぜひご覧になってください。

クラピアは改正種苗法による登録品種です。茎、葉、根を無断で栽培、増殖、譲渡、販売、輸出入等しますと種苗法に違反しますのでご注意ください。

日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4)

クラピア(2025年)

(15)

クラピア(2024年)

(36)

クラピア(2023年)

(44)

クラピア(2022年)

(53)

クラピア(2021年)

(54)

クラピア(2020年)

(77)

クラピア(2019年)

(96)

クラピア(2018年)

(93)

クラピア(2017年)

(86)

クラピア(2016年)

(89)

クラピア(2015年)

(67)

クラピア(2014年)

(68)

クラピア(2013年)

(31)

クラピアの越冬対策

(49)

クラピアの雑草

(87)

クラピアの病害虫

(84)

クラピアの育て方

(11)

クラピアの肥料

(34)

クラピアの刈り込み

(44)

クラピアの目土(目砂)

(12)

クラピアのエアレーション

(17)

クラピアの増やし方

(12)

クラピアの土壌改良

(14)

クラピアの植栽シート

(35)

クラピアとタンニン鉄

(9)

クラピアのドッグラン

(2)

クラピアーシング健康法

(11)

クラピアK3

(22)

クラピアK5

(23)

クラピアK7

(35)

クラピアK8(発売未定)

(2)

クラピアK9(発売未定)

(1)

TM9(高麗芝)

(26)

ダイカンドラ

(19)

ロンギカウリス(2017年)

(12)

ロンギカウリス(2016年)

(25)

ロンギカウリス(2015年)

(23)

ロンギカウリス(2014年)

(20)

ロンギカウリス(2013年)

(3)

ヒメイワダレソウ

(24)

クリーピングタイム

(27)

レイタータイム

(22)

レモンタイム

(4)

タイムの増やし方

(12)

タイムの刈り込み

(13)

タイムとの混植実験

(24)

クラちゃんのDIY

(30)

クラちゃんの庭

(39)

クラちゃんの猫

(31)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X