地植えのクリーピングタイムを株分け移植する
今週は天気が良さそう 週末にかけて気温も上昇するって言ってた、桜も 満開でちょうど見ごろに なりました。そんなんで、寒さで遠慮していたクリーピングタイムの株分けを決行しました、現在、庭には11株が育っています、これを今年の栽培計画に基づき移植と整理を兼ねて株分けします。ポット苗から長径が60cmほどに成長したクリーピングタイムです、まだ冬枯れの状態から完全に復活してませんが、枝先の方はだいぶ緑色になってきました、そんな半分冬眠中の タイムに、いきなり喝を 入れます株の周囲をスコップで丸く突き刺したのち、四半分に切れ目を入れました、こうしないと根が思った以上に土を抱えているので重くて掘り起こせなかったです。掘り起こしたら余分な土を根から剥ぎ取ります、タイムの根は細くて髪の毛の様なので簡単に切れますが、気にしていると作業が進まないので、そこはタイムの生命力を 信じましょう。----------------------------------------------------------------------------クリーピングタイム たっぷり60株セット 【品種が選べる!30株2種セット】価格:5,500円~(税込、送料別) (2024/7/16時点) 楽天で購入 YouTubeにクラピアの話題をアップ 「クラピアちゃんねる」もどうぞご覧になって下さい(3分でわかるクラピアのメリットとデメリット)(高価なクラピアの苗は植え方に注意して下さい)【有機一発肥料100gプレゼント中】 クラピア K7(白) 9cmポット苗 40鉢セット 完全植栽マニュアル付き グランドカバー イワダレソウ改良種 白品種 白色 プランツ 雑草対策 庭 ガーデニング diy 緑化 ガーデン K5より耐病性が優れる 多年草 ガーデン価格:22,000円(税込、送料無料) (2024/7/16時点) 楽天で購入 今日のひと押し デメリット 病気に弱かったりもする----------------------------------------------------------------------------四半分のままだと大きいので、土を落としたら適当な大きさに切り分けます、挿し芽でも育つタイムなので、これもある程度いい加減でもOKかな 切り分けが終了したら植え付けですが、天気が良かったので株が干上がりそうでした、植え付けに時間がかかりそうなので、この状態で散水 しました。庭の周囲にぐるっと定植予定なので、ポツポツと30~40cm間隔で穴を掘りました、予想したより株分けした数が多く、植えるところがなくなりました、可愛そうだと思って適当に植えると昨年の二の舞です、ここはゴメンナサイ だけど処分することにしました。定植が済んだらタップリと水を あげます、ここんとこの晴天続きで庭の土はパサパサ状態、今日も庭の土を掘ってて感じだけど、朝の散水だけでは内部まで浸透してませんでした 来週まで雨の予報が無いので、小まめに散水しないと日照りで枯れちゃいそうです。当ブログの記載内容はあくまでも住宅の庭など狭い範囲に植栽されたクラピアの管理方法などについて紹介しています、畦畔、道路、河川、公園、太陽光発電施設などに使用しているクラピアは想定していません、またクラピアは植え付ける場所によって上手く育たないこともありますので注意して下さい、特に気候や日照、土壌環境は重要な要素ですメーカーや販売店のサイトに詳しく書かれていますからよく読んで下さい。※クラピア ® は、株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。※ミドリス ® は、ミドリス株式会社の登録商標です。