ロンギカウリスタイムはクラピア庭の脇役です
今年はタイムのことを記事に書くことが少なかった、と言うのもほとんど手を付けなかったので書くネタが無かったのです、増殖や移植も以前ほど積極的では無くなりました。最近は庭を覆うグランドカバーはクラピア一色でと言う考えにまとまってきました、タイムも良い所はあるのですが、これを生かそうとするとクラピア以上に手間がかかります。なので、植え場所を限定して育てようと思っています、画像に撮った場所もそうですが、庭の周囲に配置するようにしています。タイムはクラピアと違ってランナーの伸びが穏やかなので頻繁に剪定しなくても良く、隣地との境に植えてもあまり気になりません。----------------------------------------------------------------------------ロンギカウリス タイム(ハーブ/3号(9cm)ポット苗)今日のひと押し 【 デメリットNo2 病気に弱かったりもする 】----------------------------------------------------------------------------クラピアの庭の脇役として今後も育てますが、あくまでも脇役です、古くなって木質化が進むようでしたら、徐々にその数を減らそうと思っています。いろいろと試してみたけどクラピアが手間がかからないですね、まったくかからないと言う訳じゃなくて、同じ条件下ではクラピアの手間いらずは頭一つ抜きんでていると思います。----------------------------------------------------------------------------「クラピア大好き」Facebook グループは、全国のクラピア仲間と情報を共有しています