全て
| カテゴリ未分類
| ケータイ
| VGN-TX91S
| PowerBookG4
| MacBook Pro
| デジカメ
| ビデオカメラ
| VAIO
| Macintosh
| AV
| PC
| ディスカウント
| 猫
| ライカ
| 漫画
| 災害
| 銀塩フィルムカメラ
| 登山
カテゴリ:デジカメ
デジカメ Watchに、ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)実写画像でチェックが掲載されています。
今回は、オリンパス「ペンライト E-PL1」、ソニー「NEX-5」、パナソニック「LUMIX DMC-GF1」の画質について比較されています。 ISO感度ノイズは、イメージセンサーが大きい「NEX-5」が有利になります。ノイズリダクションが標準の設定で実用的に使えるのは、「ペンライトE-PL1」はISO1600、「NEX-5」はISO3200、「LUMIX DMC-GF1」はISO800までかなと言う感じです。 「LUMIX DMC-GF1」はノイズリダクションの設定が無いため不利ですね。「ペンライトE-PL1」もノイズリダクションがOFFですと、ISO800が限界かなと感じます。 次に標準ズームレンズの描写力ですが、広角端では「NEX」シリーズの「 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」が、画像周辺部の描写が甘い感じがします。望遠端になると、描写力の差はあまり変わらなくなります。 単焦点レンズは「E 16mm F2.8」、「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」、「LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.」が較べられていますが、この3機種は全て所有しています。35mm判の焦点距離は、24mm、35mm、40mm相当と、画角がそれぞれ違っております。 作例を見ますと、「LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.」は色にじみが無く、一番描写力は高いように感じられました。「E 16mm F2.8」は画像周辺部が解像感が落ち、比較するとあまり感心した画質ではないですね。 「E 16mm F2.8」は最近常用してしますが、改めてマイクロフォーサーズ用のレンズ2機種と較べますと、画質がちょっと今ひとつかなと感じます。 「NEX-5」はAPS-Cサイズの大きなイメージセンサーを搭載しているため、高画質が期待されますが、その分レンズへの要求が厳しいのかもしれません。今回の作例を見ますと、イメージセンサーが小さいマイクロフォーサーズ機の方がレンズ設計に余裕があるのか、画像の周辺部まで画質が良好に感じました。 イメージセンサーが大きいから画質が良いとは単純に言えず、レンズも含めたトータルな性能が必要なわけですね。と言うわけで、「ペンライトE-PL1」は軽量コンパクトながらも、画質はソコソコで価格もお手頃のためか、バランスが良いためか、オシャレな色がカメラ女子に受けているようで、売れ行きは良いようです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010.08.25 22:06:40
[デジカメ] カテゴリの最新記事
|