カテゴリ:釣り・旅
名古屋から妹夫婦が来たので、子供の頃住んでいた国立競技場周辺を散歩しようという話になりました。
★午前8時過ぎ、朝食後に家を出て小田急線の愛甲石田駅まで、徒歩約1.8km。 小田急線快速急行 (新宿行) で代々木上原までが44分。千代田線に乗り換えて、明治神宮前までが3分。昔に比べると小田急線が速くなりました。快速急行だと新百合ヶ丘の次が下北沢なんです。急行だと新百合ヶ丘、向ヶ丘遊園、登戸、成城学園前、経堂、下北沢の順に停まるので、7分ほど高速化されたことになります。 ![]() 表参道交差点の石灯籠 見覚えがあるのは、この石灯籠だけでした。なにしろ35年ぶりなので、すっかり浦島太郎状態。 ![]() 原宿駅竹下口 ラフォーレ原宿前、竹下通りを通って原宿駅の竹下口に出ました。ここまでが徒歩約600m。(by Mapion キョリ測) 東京では現在、AC ミランの本田のような髪型とファッションが流行っているようです。 原宿駅から国立競技場へ向かい、仙寿院トンネルをくぐります。 ![]() 仙寿院トンネル このトンネルは1964年の東京オリンピックのために造られました。トンネルの上に墓地があったため、墓地を残す形でトンネルになったのです。そして、トンネルを抜けるとラーメンのニオイが・・・ このトンネルを抜けて左に曲がるとホープ軒というラーメン屋があります。40年ぐらい前からやっている店ですが、トンコツとニンニクのニオイが強烈! ホープ軒 ここのラーメンは、トンコツのニオイがダメな人にはオススメいたしません。私はこのラーメン屋のニオイを毎日かがされていたので一度も食べたことがないんです。食べたらうまいのかもしれないけど。ニオイがダメ。 ![]() 子供の頃、文房具を買っていた外苑マーケットに行ってみました。 ![]() ここはもうすぐ取り壊されるので荒れ放題。なんと「外苑マーケソ」になってます。 ![]() 国立競技場 YOYOGI GATE ここも、もうすぐ取り壊される国立競技場です。なにやら若者達で賑わっていましたが、この時点では何の集団だかわかりませんでした。 ![]() 東京スカイツリー 青山門の方へ回ってみると東京スカイツリーが見えました。神宮外苑は35年前とほとんど変わっていなかったので、スカイツリーが見えたのが唯一の驚きでした。 妹「そうか、ラルク アン シエルのライブがあるんだ」 「なんじゃそりゃ?」 初耳だったので、家に帰ってから YouTube を見ました。 見たことも聞いたこともないグループでしたが、なかなか面白いバンドだと思いました。調べてみるとバンドメンバーの年齢は45歳。それが、とても40代半ばに見えないのです。ボーカルの HYDE は目がグレーだし・・・ドラムなんか、ガイコツみたいに痩せこけてるのに、すごいテクニシャンだし・・・いや、ホント、一見の価値はあります。是非、リンクした動画を見てください。 日本のテレビって AKB か、ジャニーズか、エグザイルばかり出てくるけど、本当はもっとすごいミュージシャンもいるんですね。ラルクアンシエルは電痛に嫌われてるのかな? そうとしか思えないよなぁ・・・ |
|