開運千社札

2020/05/07(木)13:05

ポケモンGO / 小田原城址

ガラクタ(114)

9月の後半、松阪の焼肉部長が上京したときに小田原観光をしました。朝は小田原漁港の魚市場食堂からスタートです。 土日は10時オープンなのでお間違えなく。 およそ80席があっと言う間に満員に。 カンパチとマグロの刺身、イワシのフライが付いて1,350円。 小田原厚木道路を降りて5分で到着。駐車スペースが十分あるのでオススメの観光スポットです。 今年の春に化粧直しが終わった小田原城天守閣。 けっこう立派です。現存する天守の中では東日本最高。 大阪城天守 41.5m 名古屋城天守 36.1m 島原城天守 33.0m 熊本城天守 32.5m 姫路城天守 31.5m 小倉城天守 28.7m 小田原城天守 27.2m(全国7位) 広島城天守 26.6m 福山城天守 26,3m 若松城天守 25,1m 500円払えば天守閣に登ることができます。中は博物館のようになっていて、小田原の歴史が一通り見られるようになっているのですが・・・ 戦前は天守閣跡に観覧車があったそうです。 入館できる時間は午前9時〜午後4時30分。小中学生は入館料200円。天守閣は5階建てになっていて、今はまだピッカピカです。 記念写真もバッチリ! 最上階からの眺め 一夜城と言っても、本当に一夜でできたわけではなくて、夜のうちに城の周りを覆っていた木を伐採して、一夜でできたように見せかけたらしいです。 この日、小田原城趾はサイホーンの巣でした。 およそ2時間半でサイホーン8匹捕獲。(ポケモンの巣は2週間ぐらいで移動するようになった) 本丸茶屋 この日は暑かったので本丸茶屋でかき氷を食べて小田原駅へ。焼肉部長は午後2時の新幹線で帰途につきました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る