☆ALOHA MAHALO☆

2009/08/16(日)22:07

松本・夜噺で衣美さんと美味しい再会♪

信州パワスポツアー・09年8月(23)

ゼロ磁場のある伊那から松本まで普通だと1時間半くらいで行けるようですが 松本市内に入る手前あたりから渋滞が始まり、予定より30分くらいオーバーしました。 宿泊先のドーミーイン・松本は天然温泉付きのホテルです。 屋久島仲間のemiちゃんに教えてもらったホテルです。 松本はが多いところなんですって。           松本市内に入ると雨が降ってきました。           ホテルの駐車場は満車だったので、フロントの人に契約駐車場を           教えてもらいました。契約駐車場はホテルの駐車場と同じ料金で           一泊600円です。           東京じゃ考えられないですね~。やっぱりココは松本だ!           松本在住の屋久島仲間の衣美さんがお店で待っているので           チェックインして荷物を置いたらすぐにまたホテルを出ました。           お店は夜噺という和風居酒屋さん。           衣美さんがご家族とお食事をするときに利用されるお店だそうです。           落ち着いていて、良い感じのお店でした。           これはYOBANASHI風コブ・サラダ。盛りだくさんで美味しいサラダでした。           トッピングに佃煮のような昆布ものっていて、           東京よく食べるコブ・サラダとは一味ちがう美味しさを味わえました。                  こちらはみかんちゃんオススメオーダーの鯛のかぶと焼き。           マグロのかぶと焼きは食べたことがありますが、鯛は初めて。           みかんちゃんがニュージーランドにワーキングホリデーで滞在したとき           勤め先の居酒屋さんの賄いメニューに鯛のかぶと焼きがあって           食べ放題だったそうです。           白身のお魚のかぶと焼きも美味しいということを知りました           ほかにもイロイロ食べましたが、おしゃべりと食べるのに忙しくて           写真はこの2枚だけです。           気遣いの達人の衣美さんは、わたしたちひとりひとりに松本の銘菓の           開運堂の「開運老松」をお土産にくださいました。           シナモンの香りとほどよい甘さの小豆がマッチしたモダンな和菓子でした。           ごちそうさまでした。           お店の外に出ると雨は止んでいました。           衣美さんと名残惜しくお別れをしたあと、ホテルに戻りました。           ホテル自慢の天然温泉へ行き、汗を流しました。           ホテルの9Fに天然温泉はあり、露天風呂もありました。           なかなか良いお湯でしたが、洗い場が4つしかないため、           お湯から上がってさっと流したいと思ってもなかなか洗い場が空きません。           同室のあきちゃんと話をしながら洗い場が空くのを           水風呂の近くで待っていましたが           このときどんだけ汗をかいたことでしょ~。           せっかくきれいにしてお湯を浴びたのに、           意味ないじゃん!ってくらい汗をかきました。           もう限界!って思ったとき、あきちゃんが固定されたシャワーがあることを発見。           やっと蒸し風呂地獄から脱出できました~           明日はいよいよ戸隠神社参拝です。           善光寺も行ったことがないし、楽しみです♪           あきちゃんとスピトークをしばらくしたあと、眠りにつきました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る