ねことパンの日々

2012/01/02(月)09:59

一年の計は…2012年☆

いろいろ☆(253)

おはようございます。 いつものとおりからっと晴れて、冷たい空気がきらきら光るようなまぶしい日和の群馬です。 みなさん、 あけまして おめでとうございます! 新しい年を、我が家はマターリと迎えました。 いえ、相方がふつうに仕事なもので…(;´Д`A ``` 朝早く起きておべんと作って、朝七時には出勤していきましたよ。 年末に作っておいたミートローフが、おべんとおかずに活躍いたしました(・ω・)b 私は相方を送り出し、のろのろと近くの神社までおさんぽ。 ちょうど初日の出が見えました。 筋状の雲が縦横にかさなる、不思議な空でした。 辿り着いたのは、「竜宮神社」または「竜神宮」とよばれる、川沿いのちいさな神社です。 海無し県なのに浦島太郎伝説があるという (;´Д`A ``` いや、たぶんもともと水の神様をおまつりしたお宮だったのでしょうね。 ちなみに、この神社のすぐ近くには、この名前を冠した「竜宮浄水場」があります。 水神さまに守られている浄水場というのも、なんだかイイ感じ。 今年も穏やかにのんびりと過ごせますように、と、お祈りしました。 誰も番をしない焚き火…いいんでしょうか…(-""-;) と思ったら、近所の人々がかわるがわる訪れておりました。 そのあと、またしてものろのろと家に戻り、駅伝~サッカーをマターリと見ていたら、あっというまに陽が暮れました。 マターリしすぎな元旦の私でございます(;´Д`A ``` ****************************** さてさて。 一年の計は元旦にあり と申しますが。 って、二日ですが。(#/__)/ドテ やっぱりこれを、やっときましょう。 もんどりあんの、 2011年、これくらいはちゃんとしましょう! 3つだけ!! 昨年は、いつものとおりと申しましょうか、へなちょこ結果に終わりました。今年はさてはて、どうなることやら。 では、まいります! その1。 体重キープしなはれ。(#/__)/ドテ せっかくダイエットして、血液検査の結果も健康そのもの!という状態になったのですから、これをキープしていかねば。 身体がなかなか動かなくて、おさんぽもままなりませんが、少しでも運動を続けて、できるだけ健康的に!生活していきたいものです。 その2。 地味な仕事・勉強を積み重ねてみよう。 もう、これは、エイエンの課題ですな。 たぶん今年は辛い治療をすることはないので、そのぶん、自分の症状と闘いながら、何かしら積み重ねてゆこうと、いや、積み重ねなければならないと思っております。 まあ、ムリせずマターリが私の信条ですから、怠けないていどに、やろうと思います~(;´Д`A ``` その3。 どんなかたちであれ、社会復帰を目指して活動しよう。 じつのところ、病状が快復しない現状では、今後給料取りとして働くのは非常に難しそう。 ならば、自分で出来ることを、回らない頭でじっくり考えながら、少しでも社会との関わりを保ってゆけるよう、そして少しでも稼げるよう(汗)活動を続けてゆきたいと思います。 そして、今年の末には、いつものように、マターリぼへ~~~~な年末を迎えられますようにっ!! (-m-)” パンパン ****************************** ...ほんと、毎年こればっかです、ええ。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ どうぞ、マターリと見守ってくださいまし ****************************** さてさてさて。 今日も駅伝見ながら、家で踏み台運動でも続けようと思います(#/__)/ドテ 皆さんも、どうぞマターリとお正月をお過ごしくださいませ~☆☆☆

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る