Mirage&Yのスロ日記

2009/09/17(木)13:55

ニュータイプへのススメ~導入編~

スロット(353)

昨日は残業して会社を9時に出て先輩の車でパチ屋へちょっとだけ打ちに。 俺は初めて来た店やったんやけど先輩がいうには昔はそこそこ良かったらしい。 ・・・まったく客いね~(汗 死んでるやん(汗 そんな中、なんとか打てる台がないかと探して あったんで迷わず座る。 ウーロンキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!! 投資1KでBIGw このビタ押ししたいが為に前は結構打ってたのに 関西戻ってきてから一回も打ってなかったわ。 ってか置いてる店がなかった。 まあほぼ設定1やろうけどウーロンなら問題なしw 飲まれかけてから強カットインで これもBIGw この後ちょっと打って、帰ろっかってことで200枚流して+3K。 先輩は唯一結構回ってて設定ありそうなラブジャグでバケ2連でやめた。 なんかめっさ懐かしくて過去の古い台のように感じたわw 通常時のちょっと暇な感じをなくしてくれたら台としては最高なんやけどな。 実機購入してもええぐらいw ウーロンみたいなビタで勝てるスペックもっと出てくれへんやろうか。 まいど!Mにちわ( ̄^ ̄ゞ さて、前々から言ってたガンダム日記。 出てだいぶ経ってるけどいまさら解析日記、今やからこそ解析日記です(爆 今日は導入編ってことで解析の障りの部分だけ。 ということでまずは ◆機動戦士ガンダム3~めぐりあい・宇宙(そら)~◆ ご存じガンダムですがこれは劇場版3部作の第3弾をベースに作っております。 「機動戦士ガンダム」 「機動戦士ガンダム2~哀・戦士~」 「機動戦士ガンダム3~めぐりあい・宇宙~」 TVアニメ版は全43話なんやけどこれをまとめたようなものです。 ほんまならTV版を見てから劇場版を見るのがベストなんやけど めんどくさかったら劇場版だけでも大体分かります。 是非DVDレンタルでもしてこれを見てから打つようにして下さい(爆 ガンダム愛を深めることで勝率がアップしますヽ(゚∀゚ )ノ あらすじとか話し出したら止まりませんのでここでは書きませんが(汗 スロ打ちならわかる通り第2弾は前作のスロのガンダムのベースですなw 個人的には2の主題歌の「哀・戦士」が好き。 歌がめっさ好きなんでw 前のスロでも連チャンである条件を満たすと「哀・戦士」が流れるんやけど 当然歌いながら打ちますよね(爆 そして3の主題歌の「めぐりあい」もちょっと切ない感じでいいですおw これもARTをループさせたら聞けますのでw 打ちながら聞いたけどやっぱり歌いながら打ってしまいますね(爆 どうでもええ話やけど、この「めぐりあい」。 あの聖飢魔2のデーモン小暮閣下がカバーしてます(爆 アルバム「WHEN THE FUTURE LOVES THE PAST~未来が過去を愛するとき~ 」 のラストに収録されてますのでこちらも必聴です(ほんまにどーでもええ バンダイの広報みたいになってますがそれはさておき。 こっからようやくスロの話です(死 まずは概要から ◆基本仕様 機動戦士ガンダム2~哀・戦士~に次ぐ第2弾 メインはART「Gエピソード」によって出玉を増やすタイプ ARTの純増増加枚数は1.2枚/1G、ボーナスのBC(バトルチャンス)を含めると2枚/1G 有効ラインは変則5ライン(中段、斜め×2、小山、小V) ボーナスはARTの突入抽選契機のようなものでキン肉マンと似たような感じ。 ◆ボーナス確率◆ ボーナスであるBC(バトルチャンス)は ・白V揃い ・同色揃い(赤赤赤、青青青) ・異色揃い(赤赤青、青青赤) の3種類、5パターン。 [白V揃い] 設定1:1/8192.0 設定2:1/8192.0 設定3:1/7281.8 設定4:1/7281.8 設定5:1/6553.6 設定6:1/6553.6 設定差はあるものの目安程度に 白Vは揃った時点でART突入が確定 また、高継続率が選択されやすい(設定6は選択されにくい) 1/2でフリーズ発生でそのときは高継続率の期待大 [同色揃い(合算)] 設定1:1/431.2 設定2:1/372.4 設定3:1/431.2 設定4:1/372.4 設定5:1/425.6 設定6:1/368.2 ボーナス当選時にART突入抽選が行われる 偶数設定のほうが若干出現率は高い [異色揃い(合算)] 設定1:1/114.6 設定2:1/119.6 設定3:1/113.8 設定4:1/118.7 設定5:1/113.4 設定6:1/117.5 通常時当選の場合5択ベルの押し順当てが発生 押し順正解の回数でART突入抽選を行う 奇数設定のほうが若干出現率は高い [BC合算確率] 設定1:1/89.5 設定2:1/89.5 設定3:1/88.9 設定4:1/88.9 設定5:1/88.3 設定6:1/87.9 大差はなし 同色異色共に赤:青=1:1 なので色は気にする必要なし ◆機械割◆ 設定1: 97.7% 設定2: 99.7% 設定3:102.0% 設定4:105.8% 設定5:110.8% 設定6:119.9% 6は5号機最高の割数w 常勝したいなら4以上はほしいところ。 ヒキに自信がある人なら1でも打て(爆 ◆打ち方◆ [通常時] 左に白バー下のチェリー枠内狙い。 ベルは、押し順正解時は有効ラインに揃って12枚、 不正解時は無効ライン揃いで3枚。 スベって上段スイカでスイカ狙い。 スイカが小山、小Vで揃うと強スイカの可能性大。 左がずるスベりで中段スイカ(上段白V)で強スイカ確定。 角チェは中リールに白V・スイカ・白バーが止まると強チェリー。 左に中段チェリーも強チェリー。 [BC中] 押し順ナビに従う。 ナビなしのときは押し順当て(カンです) [ART中] 演出なしのときはほぼリプなので適当押し。 何か発生したときは通常時と同様に。 液晶に「G」が出たときはシングルボーナス成立(=AT転落役) 転落を回避するためにはいずれかのリールに白バーを狙えばOK。 ◆天井について◆ 天井は2種類 1.ボーナス(バトルチャンス:BC)間天井   BC間782G以降にBCに当選すると継続率87.5%のARTに突入 2.ART初当たり間天井   BC入賞時のART突入抽選に12連続非当選だった場合、   13回目以降のART突入率が50%になる こっからは経験の話やけど 1については狙って行きたいところやけどなかなか天井超えません(汗 なんせ8倍ハマリなんで大変です。 数回狙ったことあるけど上手い具合にゾーンあるんかっちゅー感じで 500~600Gぐらいでおもろいように当たってくれます(死 それでも実際にそっから5000枚オーバーしてる人とかもおったから 一度は体験したいものです。 2については結構拾えます。てか全然珍しくなく、低設定なら普通に行きます(汗 8回スルーぐらいから狙えるみたいやけど10回スルーは欲しいな(汗 こっからの過度な期待は厳禁やけどARTにとりあえず入れたい人は積極的に狙うべし。 ◆設定変更時◆ 設定変更時には以下の3つがポイント。 ・液晶上で必ずブリッジが選択される   ステージはブリッジかコクピット(アムロが操縦席におる)ステージの2種類。   コクピットはほぼ高確率以上の状態になる。 ・変更時の25%でBC12連続ART非当選状態になる   つまり天井状態と同様になる。これ以降は50%でART当選。 ・通常時状態振り分けを行う   変更時には以下のようになる。   ・低確率:20%   ・高確率:30%   ・超高確:50% 以上となる。 よって朝一変更時は非常にARTに入りやすい状態で狙い目w ◆◆◆ 基本概要はこんなところ。 ボーナスについては簡単に書いておくと、 特リプがメインで、後、強スイカ、強チェリー、滑りリプが 出現率は低いが同時当選率が高いって感じ。 弱チェリー、弱スイカは結構出るけど同時当選率は1%前後です。 この2つは高確移行契機役と考えて下さい。 設定判別としてのポイントはいくつかあるんやけど ・白V確率→ほぼ使えない ・単独同色BC合成確率→半日ぐらい打てばわかるかも? ・同色BC合成確率 ・高確移行率 ・通常時チェリー、スイカ確率 等々。 これらの細かい数値はまた後日。 さて、話はもどりますが。 このガンダム3。 ARTに入ってくれなまったく話になりません。 全てはそこからです。 ◆ゲームフローについて◆ ARTに入れるまで、及びARTループの王道パターンは ご存じの人も多いかと思いますが 1.通常で高確以上に上げる 通常は低確、高確、超高確の3つを行き来する。 高確、超高確になるほどART突入率は高い。 高確以上の滞在率は設定1でも約50%なので意外と多い。 高設定になるほど滞在率は上昇。  ↓ 2.BCを引いてART突入抽選に当選 同色→BC当選時にART抽選 異色→押し順正解数別にART抽選 高確以上でナビ発生率が上がる。 また、BC1G目の押し順正解でもナビ発生率が上昇するので 1G目は気合いを入れるべし。  ↓ 3.ART継続率抽選 4種類の継続率(0%、50.0%、75.0%、87.5%)に振り分け。 設定6は50%が大半を占め、その他は大部分を単発が占める。  ↓ 4.継続率およびストックでループ ART中に主にチェリー、スイカ、シングルの連チャン(液晶に「G」マーク) を引くとストック抽選を行う。(例外としてBC当選時も一部あり) ストックが貯まると先にストックを放出してARTループをしてから 継続抽選に戻ります。 となる。 ◆◆◆ 以上が基本仕様とゲームの流れとなる。 細かい数値はまた次回。 ようはヒキでどうにでもなる展開になります(汗 ART突入までで高設定が特に優遇されるのが 「高確移行(滞在)率」と「全状態における同色BC当選時のART突入率」 ヒキで特に重要なのが 「異色BIGでの押し順正解」と「ストック」 全ボーナス中7割前後を異色BCが占めます。 なのでART突入における異色のウェイトはかなり高く、展開への影響がでかい。 ヒキさえよかったらどんな設定でも低投資でART当たってループして 落ちたと思っても直ぐにART再当選してめっさ簡単やんww って展開になるか ヒキが弱くて1/88のBC当てるのにはまって、ようやく当たったと思っても 異色で押し順不正解しまくってまったく増えない、 もしくはART当選しても直後にBC当たって単発みたいな(死 永遠投資地獄(;´Д`)ノ 『天国か地獄』の展開になります(;´Д`)ノ BCの純増63枚のありがたみをヒシヒシと感じられることでしょう(爆 キン肉マンが甘く感じられること請け合いです(;´Д`)ノ この日記のタイトルは「ニュータイプへのススメ」 なのでヒキとオカルトで勝つための日記です(爆 ヒキのポイントは「異色からの押し順当て」「ストック」の2つです。 ループ継続なんかは一定の確率で抽選してるだけなんで そこはある意味適当でいいです(爆 異色から押し順をバンバン当てて、ストック溜めまくれば 継続ループせんくても自力で勝てますので(爆。それが難しい まだ打ってない人はこれを機に 調子のええときに打ってみてはいかがでしょうかw ガンダム愛さえあれば笑いが止まらんくてウハウハになれます(爆 さて、今更ながらのガンダム解析日記。 自分の趣味におもくそ走っておりますが(死 解析知識とヒキの融合でニュータイプを目指します(;´Д`)ノ 次回は詳細な解析数値およびアニメのガンダム知識を稼働日記に交えながら ヒキを発揮するためのオカルト満載のガンダム日記です(爆 テーマは 『シャア専用ゲルググ最強説』 『ギレン・ザビのカリスマ』 『キャスバル兄さん』 の3本です(爆

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る