634747 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レフティドラゴンのバリュー投資日記

レフティドラゴンのバリュー投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

レフティドラゴン

レフティドラゴン

お気に入りブログ

中東リスク和らぎ金… New! てけてけ0さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

2021~24PF概況392位… New! みきまるファンドさん

死に物狂い New! slowlysheepさん

【3月運用成績】+7… かぶ1000さん

ポートフォリオ ossanpowerさん

優待とらず発動 Night0878さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

レフティドラゴン@ Re[1]:2022年決算(12/31) Vis2004_tachikawaさんへ あけましておめ…
Vis2004_tachikawa@ Re:2022年決算(12/31) 年末年始といえばレフティさんのブログに…
レフティドラゴン@ Re[1]:2021年決算(12/31) vis2004さんへ あけましておめでとうござ…
2005年01月19日
XML
カテゴリ:株式投資基準


今日からは企業の資本政策について書いてみます。

ストックオプション(以下SO)は言うまでもなく迷惑な存在です。主な理由としては
1、株主価値が希薄化する
2、発行価格、発行数から希薄化がどの程度かを再計算しなくてはならず、評価が困難になる
3、株主軽視の経営姿勢であることが明白になる
などが考えられます。
特に問題なのは3ですね。企業の評価はいつ見直されるか事前には分からないので、「安心して長期保有できること」は非常に重要であり、そのためには投資先企業を信頼できなくてははじまりません。それを「従業員(経営陣も含む)の士気を高めるため・・・」などと言ってSOを出されるとこちらの士気が下がります。「自社株が欲しければ市場で買え!」と言いたいところです。

もっとも、じゃあSOを出している会社の株は全く買わないかと聞かれると答えに窮します。私の場合投資の目的はあくまで利益の追求にあるので(確実に儲かるなら西武でも日テレでも買います)、SOを考慮してもなお割安だと思えば買うこともあると思います。
ただ、前述した欠点を考慮してもなお割安といえることは少なくてもこれまでのところはほとんどないです。唯一サン電子は買いましたが、やはり保有株の中で最も自信のない部類です。
もしも今後SO=悪というイメージが日本でも浸透して、SOの発行によって過剰反応が起こるようになれば短期投資のチャンスがくるかなという気はします。ただ、あまり現実的ではないでしょうね。私自身投資を始めてバフェットからの手紙を読むまではSOは従業員の士気を高めて会社の利益を上げる良い制度だと思っていましたから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月19日 21時01分23秒
コメント(4) | コメントを書く
[株式投資基準] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:資本政策(1) ストックオプション(01/19)   mi☆ca さん
私もバリュー投資を知る前は
SOは良いことだと思っていました。。。

(2005年01月19日 21時44分49秒)

ストックオプション   inatora さん
良心的な経営者が、会社に多大な利益をもたらし株主利益に貢献した従業員への証としてストックオプションを付けるという意味ではいい制度だと思いますが、大抵の場合、株主利益とは連動しない、私服を肥やすためにストックオプションを発行する経営者が多いことに問題を感じます。

(2005年01月20日 00時03分39秒)

Re[1]:資本政策(1) ストックオプション(01/19)   レフティドラゴン さん
mi☆caさん、コメントありがとうございます。

新聞でも商法の基本書でもプラスのイメージで説明されていたような記憶があります。ですから、投資の勉強をしてSO=悪と言われた時は驚きました。
それまでの自分はやはり自然と従業員的立場から物事を見ていたんだなあと痛感しましたね。
(2005年01月20日 18時39分58秒)

Re:ストックオプション(01/19)   レフティドラゴン さん
inatoraさん、コメントありがとうございます。

生まれたてで物的資源は乏しいが、壮大なビジョンはある会社が低賃金重労働で優秀な人材を集め、使うための制度、というのがSOの本来の趣旨なんでしょうね。始めにSOを考えた人は大変頭がいいと思います。
バフェットが「ウォール街では優秀な人の始めた事はそうでない人が真似しはじめるとダメになる」という趣旨の事を言っていましたが、その典型的な例なのかもしれませんね。

いずれにしろ、自分が投資した時点で既に明らかに自分より有利な立場にあるものがいるような企業への投資は極力控えようと思います。 (2005年01月20日 18時55分35秒)


© Rakuten Group, Inc.