スピリチュアルカウンセラー Raiのblog

2020/11/21(土)20:09

【還暦女子旅・2〜鞆の浦】

つれづれ(200)

仙酔島を後にして、鞆の浦を散策。 今回はスピリチュアルエピソードは、全くありません〜(笑) 「旅は楽しかったよ」だけの旅日記ですので、あしからず(笑) 多くの船乗りや商人たちが、潮の満ち引きを待った「潮待ちの港」として知られる鞆の浦。 古くは万葉集にも詠われた名勝です。 新しいところではジブリアニメ「崖の上のポニョ」のモデルとなったところ。 江戸時代からの歴家的な街並みが残ります。 暖かくて、どこか懐かしくて、 キラキラと水面を輝かせる光は、日頃の疲れをほっこりと癒やしてくれます。 ……………………………………………… 【福禅寺対潮楼】 福禅寺境内の本堂に隣接する客殿・対潮楼は、 「日東第一形勝」(対馬から江戸までの間で一番美しい景勝地)と称され、ここからの景色は格別で、まるで一幅ので絵画のようです。   この日はお天氣も最高で、本当に美しい眺めでした。 とても落ち着きますよ〜 【常夜燈】 鞆の浦のシンボル。 ここで写真を撮ったら、みんな光が差しました〜。 【茶屋・蔵】 本当は他のところに行くつもりでしたが、その日は定休日でしたので、ぶらぶら歩いていたら、 とーっても素敵なカフェを見つけました! 古い蔵をもリノベーションした店内は、シックな雰囲気。 珈琲も最高に美味しかったでーす。 ……………………………… (いかにもお酒飲んでるみたいですが、お酒ではありませーん(笑)珈琲デース!) 今回の旅は、幼なじみたちと行きました。 一泊組3名。 翌日は宮島泊。 日帰り組2名と、広島在住1名、計6名が合流します〜 これまた、てんやわんやの大騒ぎでございますよ〜 本来は大規模な「還暦同窓会」を開催する予定でしたが、コロナのお陰様でこのようなカタチとなりました〜 もしかしたら、この方が良かったのかも。 色んなことは、全ていいふうになっていますね。 何があっても、どんなことがあっても、 みんな後の、いつかいい日のために起きている。 そういうことですよね。 ありがとうございました〜 (みんなまっ黒(笑)! ちょうどいいかなと(笑)) もうちょい続くかもねぇ〜

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る