スピリチュアルカウンセラー Raiのblog

2024/01/13(土)20:21

【別れ道】

心理的スピリチュアル(370)

(三峯神社・奥宮) ここ最近、「道は別れていますよ」と発信しています。 本当にはっきりとその様になっているようです。 人間関係において、様々な「お試し」が起きていて、まるで天から「あなたはどう思いますか?」と問われているように、 それは起きています。 例えば、あなたにとって明らかに「偽物」だと感じるモノが、友人Aさんにとっては「本物」だと感じる。 このようなことが顕著になってきています。 以前ならお互いに「合わせて」いたところが、もうどうにも我慢出来なくなってしまう。 これはそれぞれの人が、「自分軸」を大切にした結果なのです。 アセンションに向けて、それぞれが「自分軸」を大切にするように、天から促されています。(奴隷を脱出するために。) だからそれで良いのです。 あなたが「偽物」だと感じるモノを、Aさんが「本物」だと思っていても、 あなたは「Aさんは騙されている」と躍起になって説得しなくてもいいのです。ここ、大変重要です。 ここで、わざわざマイナスのエネルギーを発生させなくて良いのです。 自分はどう思うか。(自分軸) ただそれだけに集中することです。いつも言っている「内観」です。 あなたは、「誰かに言われたから」「暴露記事を読んだから」でなく、 あくまでもしっかりと自分の目で観て、自分の考えで判断することです。 その自分軸も、いつも推敲するゆとりを持つと良いと思います。 あなたがAさんのことを大好きならば、私は、こういう理由で「偽物」だと思うけど、Aさんはなぜ「本物」と思うのだろうか?と推敲するのです。 そのように質問してみても良いでしょう。Aさんを理解しようとすることです。 その結果、「Aさんの言う通り、本物だったんだ」と納得がいったならそれも良いでしょう。(そういうことは、この頃あまりありませんが。) それでも、あなたがどうしてもそのモノを「本物」と思えないなら、「情報」だけ渡す、「偽物だと思う理由を伝える」または「私は、違うと思う」と自分の意見だけを伝えて離れるのが正解です。 ここで大事なことは、決して、感情的にならないということです。 感情的にバシッと理由も告げずに切ってしまう人も多いですが、 そうなると、相手のマイナスの感情を産みます。 それは時には「生霊」のように憑いて、 体調不良を起こすこともあります。 仲が良ければ良いほど、本当に理解に苦しむでしょうが、感情的ならないことですよ。 これまで、ずっと同じ方向を観ていたはずの友達に、理解してもらえないのは、とても辛いものです。 あなたは「明らかに『偽物』なのに、どうして信じているのだろう」と思っていますよね。同時にAさんも思っています。「どう考えても『本物』なのに、なぜわからないのだろう。」と。 それは「同じもの」を観ているのだけど、観方が違う。観る方向が違う。観え方が違う。 のです。 価値観が違うのです。波動が違うとも言えます。 ここも大変重要ですが、良い悪いではないのです。正しい正しくないではないのです。 争ったり、罵ったりする必要は、全くありません。 「違うんだね」でいいんです。 ただ、「違う」だけ。そーっとフェードアウト。(笑) マイナス感情はいらないよ。 「みんな違ってみんないい」金子みすゞさんの詩、これは宇宙の法則。 自分軸を大切にした結果、起きうること。 友人を否定してしまう自分。合わせられない自分。離れる自分。寂しい自分。すべてを受け止めて、許してください。 あなたの波動を受け止めてくれる仲間は、ここではない他のところにたくさんいます。 それは「心地いい」ところ。「心地いい」人たち。 あなたの「心地いい」それを一番に感じてみてね。 「え?こっちだったの?」案外、思ってもみない方向だったりしますよ(笑) 「待ってたよ〜☺」そんな感じですよ。 先に行って待ってるよ〜 ありがとうございました😀🗻 *〜関連記事〜*・「統合のための分離」(2023/6/22) ・「『お試し』は何度でもやってくる」(2023/3/24)・「それぞれの星」(2023/1/21)・「多極化の時代」(2022/12/14)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る