書の道★すくらんぶる

2023/07/31(月)21:41

「流」 (アルコールインクアート×筆文字)

アルコールインクアート×筆書作品(2)

こんばんは。 調子づいて2本目の日記更新です。 ☆1本目の日記はこちら☆ 『流』(2023.3) 『アルコールインクアート』の上に『筆文字』を書きたくて、 色々と実験をしていましたが失敗ばかり。 ​開明 インク まんが墨汁 30ml​ 通常の『墨汁』では弾くので、 色々と調べて『まんが墨汁』を購入。 実際にユポ紙に使用してみたのですが、 墨汁が乾いたらなんかヒビみたく入ってしまいました。 ユポ紙ではだめか…。 (´;ω;`) 和紙やインクジェット紙の上ならスっと筆文字は書けますが、 インクを吸い込むので、 アルコールインクアートのようなひろがり方にはならないんですよね。 (´;ω;`) ひろがりを意識しないドット柄みたくインクを垂らすだけならばアルコールをかけなければきれいなドット柄にできるかも? 前回はアルコールインクアートを下地にし、 顔彩を乗せて指感アートを書いたので、 "キャンバス"ならいける?と思ったのです。 ハガキサイズのキャンバスにインクを垂らす前に、 マスキングペンで○をあちこち書いて乾かしました。 (白抜きをするためです) しっかり乾いてから手持ちのインクを垂らし、 アルコールインクアートを作成しました。 ​オーラソーマ ボトル 116番 女王マブ イクイリブリアムボトル ロイヤルブルー/マゼンタ (50ml) レインボーカラーズ aura-soma​ 色合いが『オーラソーマ』のB116『女王マブ』にちょっとだけ似てる? 内なる宇宙のような『源』みたいな感じになってしまいました。 しっかり乾いてからマスキングペンの部分を消しゴムで削ったのですが、 細い線だったのでカサつきありな○になってました。 ( ̄▽ ̄;) その後、まんが墨汁で1文字を書いたのですが、 墨が乗る部分と乗りにくい部分ができてました。 修正みたく更に上に墨汁を乗せてみたら、 自分の中ではいい感じに仕上がりました。 こちらの作品は春にお会いした方に差し上げたのですが、 『このアート、めっちゃエネルギーを感じる!』と言われました。 "エネルギーの流れ"を感じてくださったのかな? 絵画キャンバス、 ほんまに色々と表現できて面白いです。 これはハマりそうな予感? ゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ ε(・ω・`*)з゜+.゜ 令和4年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子 ゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ ε(・ω・`*)з゜+.゜ *:・☆・:*。 皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:* *:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:* ※アメブロのほうは毎日更新中です※ にほんブログ村 旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では… 「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので 課題作品や過去の作品を見てみたい方は 是非見てやってください。m(_"_)m

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る