408200 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

独習!ウクレレ奮闘記

独習!ウクレレ奮闘記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Profile

lele-azarasi

lele-azarasi

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Freepage List

November 16, 2010
XML
カテゴリ:音楽

私の前世はカリブ海に棲息する“亀”だった。


なんとなく、だけどさぁ。

中南米の音楽が妙に肌にあうんだもん(笑)



もちろん、当時の記憶はない。

だが、最近その確信を得るに至った。

↓これを聴いたから

ホリブル.jpg

「Very Be Careful(ヴェリー・ビー・ケアフル)」のライブ盤。


演っているのは“クンビア”というコロンビアの土着音楽。

元は漁師の音楽なんだと。



聴いていて、妙になじんでしまうのは・・・・


私が“亀”だった頃、海面から顔を出し、

カリブ海の漁師たちが演奏する、

この音楽を聴いていたのだ。


うん、そうに違いない。


もうたまらんです、

ボタンアコーディオンの繰り出すメロディと
パーカッションのポリリズム。

YouTubeにも動画があった。




QLOOKアクセス解析





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 3, 2011 09:50:14 PM
コメント(2) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


Calendar

Comments

 lele-azarasi@ Re[1]:あるんだね~(07/23) +ハメハメハ大王+さん 可能性はゼロではな…
 +ハメハメハ大王+@ Re:あるんだね~(07/23) そんなことがあるんですね~。 以前、ヤフ…
 lele-azarasi@ Re[1]:ウクレレ用シールド(05/10) kiboringさん George L'sはエレ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.