れみどりの☆楽・音・食・眠☆     ☆らくおんしょくみん

2011/07/19(火)02:41

西に東に…ピアノ弾きは走る

音楽(1129)

7月16日(土曜日) 長い1日でした。午前中は、翌日の準備…ドレスや靴、パニエやアクセサリーのほか、パーカッションなどの小物を揃えて、レッスン室に並べ、気持ちを盛り上げておいて、練習(笑) Mちゃんのドレスの実物を見てないので、わたしは、調整用も含めて3枚持って行くことにしました。汗かいちゃうんで、なかなかちゃんと着てみてませんでしたが、さすがに前日なので、新調したモスグリーンドレスは、下着もパニエも着けて丈を確認。舞台上でドレスの裾踏んづけて転んじゃいけないしね~(笑) ーーーーー 午後は、小学校の合唱部に講師の先生をお招きしてのご指導。講師の先生の息子さんとは、L2を通じていろいろご縁がありました。今は、私の母校にヴァイオリンで進学し、早くも4年生。お父さんのように学校の教師になるのか、演奏家を目指して大学院に進学するのか…はたまた留学? 控え室では、そんな話で盛り上がりました。 ここの音楽室は、『冷房完備』\(^o^)/ 有難い~~。子どもたちには、発声の基礎に、繰り返ししつこく注意が飛びました。「身体で分からせる」には、それしかない。今、歌ったその歌い方は、正しいのか間違ってるのか? 違っているなら、その場で修正。それを体感し、会得しないと。熱のこもったご指導でした 先生のかつての教え子や父兄が集って、大人の合唱団を結成して10周年。秋に記念の演奏会を持たれるそうです。委嘱作品まで歌うとか! すごいです。いいなぁ~。わたしも入れてもらっちゃおうかなぁ♪ この先生のご指導なら、わたしも受けてみたい!と、かねてから思ってます。 ーーーーー みっちり2時間以上の伴奏仕事を終え、次は菅平へと一目散! 1時間少々のドライブです。5時からA嬢との出演予定。大阪の団体の「長野学習会」オープニングでの「うたごえ」の会。みなさんとは、昨年もお目にかかりました。 小さい舞台にグランドピアノがあって、機材セッティングはマイクのみ。お客さんは100人以上いるので、ピアノは全開。 なつかしい歌の数々。うたごえ定番の「高校3年生」や「琵琶湖周航の歌」、「友よ」や「時代」、「青い空は」などなど……。若い人も、かなりの高齢の方も、みなさん大きな声でよく歌ってくれました。ピアノは、「調律はいつしたの~~?」ってくらい、かなり@0@~な状態の音でしたが~! 後で、ホテルのスタッフが、「ピアノ、音が3つくらい狂ってましたかね~?」って……。え゛~っと。答えに困りました^^;  さすがの菅平でも、室内はやっぱり暑くて汗だく。会場の1階下に大浴場があったの~。タオル持ってたらひと風呂浴びたいぐらいでした!(笑) A嬢と、近くのレストランで食事しました。食べたのは、「手作りハンバーグ」。帰宅してから、長野県でも牛肉から基準超えのセシウムが検出され、「洋食店でハンバーグとして提供された」なんてニュースで聞き、ガーン!! 牛肉のような大型動物でこれだけはっきり現れているということは、小さな家畜、野菜などは、もっと影響を受けているはず。調べていないのか、あるいは公表されていないだけなのか? 日本の食は、どうなってしまうのでしょう!? 今日も歌ったこれらの歌の歌詞が、別の意味で、現実の問題として胸に迫ります…。 農家も、レストランも、消費者も、みんな『被害者』。でもやっぱり、外に野積みしてあった稲藁を餌としたところに、まず生産者の認識の甘さを感じずにはいられません。今後まだまだ、「食の放射能汚染」の問題は、広がっていくでしょう。我々が自衛するしかないのでしょうか!? ーーーーー かなり、お疲れ~でしたが、帰宅してからは翌日に備えての最後の練習も。Mちゃんとの本番は久しぶりでとても楽しみだけど、大曲いっぱいでやっぱり心配…。無事、終えることができますように! >自分!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る