カテゴリ:アーユルヴェーダ生活
ブログトップページを更新しました。 ⇒トップページへ 梅雨の季節の6月は、1年のうちで一番ヴァータが乱れやすい月だそうです。そして、ヴァータが乱れるとアグニも弱り体力が落ちてしまいがち・・・。 ※『豆腐と三つ葉の海苔ぞうすい』 ![]() 暖かくなってきたのに、ぞうすい?・・・と、思われるでしょうけど・・・。 6月は日中の気温は少しずつ上がってきますが、朝晩には風が吹いて気温が下がり気味です。 うっかりと素足などで床をアペタペタと歩くと、意外にもヴァータが乱れ身体も冷えてしまいます。 夏に向けて徐々にアグニも弱ってきますので、滋養たっぷりなぞうすいを食べて身体の中から温めましょうね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013.06.05 17:55:59
コメント(0) | コメントを書く |
|