天然石だいすき~

2017/01/01(日)02:37

謹賀新年・・・「アンモライト」

アンモナイト&アンモライト(2)

新年 あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたしますm(_ _*)m これまで色々なオパール 国産・外国産「オーストラリア・メキシコ・エチオピア」をコレクションしてまいりましたが、最近「アンモライト」が気になりまして、何点かネットにて購入いたしましたので、2点 紹介したいと思います。 「アンモライトって何?」という質問に対して「オパール化したアンモナイト」という表現がありますが、実はこれは間違った表現であり、実際は「アンモナイト表面のアラゴナイト層(真珠層)が長年にわたり保存されて、周りの地圧、地質の影響を受け、表面が虹色の反射を生む炭酸カルシウム」というのが正確な表現です。その物質がGEM STONEとして正式に登録されたものが「アンモライト」という名前で呼ばれているもので、オパールは"無機質鉱物"であり、アンモライトの表面は"有機質GEM STONE"である。ちなみにオパールは化学組成式では"SiO2・nH2O"と表現され、珪素と水からできたものです。 と自分的には全然理解できないでいるんですが、似ている感じ?の色合い&発色なんですが、全く違うものだということらしいです(^-^;)ゞ 3枚目の画像は勿論自分のものでは御座いません、こんなので大きさがあれば、そこそこの車が購入できるくらいのお値段がしますから・・・(^-^;;;;;;)「キャ~~ほんと綺麗・素晴らしいです、惚れ惚れするわ(^_-)v」  「アンモライト」  「アンモライト」  「アンモライト」

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る