【重要なお知らせ】記事を読むミッションの記事数・ポイント数の変更(要再同意)について
閲覧総数 176105
2022.07.27
|
全55件 (55件中 1-10件目) ワンズ旅行
テーマ:ウエルッシュコーギー(1118)
カテゴリ:ワンズ旅行
先週日曜日に1泊で、伊勢志摩に旅行に行ってきました。 我が家が旅行に行くのは、1年ぶりです。 久しぶりの旅行で晴天なのは、とても嬉しいんですが、気温30度超えの旅行。 暑くて、暑くて・・・ほぼ観光できず。 しかもPM2.5の影響で景色も霞むし。
午前中、伊勢に住んでいる友人とランチしたり、港付近を散策したのですが、 暑くて、暑くて・・・早々にお別れしました。 ワンズが旅行中に熱中症になったら、困るので。 午後4時ころには、ホテルで夕食まで休むワンズ。 (持参したシーツの上でいますが、本当はいけないと思います) 夕食にボトル1本のワインを開けて、酔いまくって就寝。 次の日の早朝(5時)、ホテル前の海水浴場で朝の散歩。 日中は30度を超える気温でも、早朝は涼しくて、喜ぶメイ子。 「あー、この服さえ脱がしてくれれば、いいのにぃー」 (アペルは劇太りの為、レオのおさがりを着させました) 「昨夜のビッフェ、もっと食べれたのに・・・」 (夕食にワンコビッフェを利用し、3杯も食べたワンズ・・・底なしの胃袋) 私事ですが、父が4月に亡くなりました(享年70歳)。 3月に古希の祝いをホスピスでし、母の65歳の誕生日に亡くなりました。 母は「もう、私の誕生日に亡くなるなんて、嫌がらせ?」と笑ってます。 なので、毎年、父の命日と母の誕生日が重なる事になった我が家。 それも一生忘れないでいいじゃない?と思います。 5月26日に49日法要をし、納骨をしたので今回、旅に出たんです。 良い気分転換になれました♪
Last updated
2014.06.04 11:52:48
2013.01.23
テーマ:ウエルッシュコーギー(1118)
カテゴリ:ワンズ旅行
どもー。こんばんわ。
昨夜は、surfさんと人生初の‘ゆず’のライブ(城ホール)に連れてってもらいました。 ゆずファンではないし、楽しめないと思いきや、めっちゃ楽しかったー。 しかも風邪をひいた為に、コンビ愛をみせる彼らに感動すら覚えました。 実は昨年末にこれもsurfさんに連れてってもらったミスチルのライブは、 体調不良と悩み事のせいで、全然楽しめなかったんデス。ライブがもったいない^^;
本来、好きな音楽は洋楽のロックが好きな私なので、 なかなか東京でしか来日しないアーティストばっかりで、なかなかライブに行けず。 なので、ポップの邦楽に連れてってくれるsurfさんには感謝*感謝。 ってか、surfさんは元気に生きてるって事で(笑)
えーと、正月に旅行してたんデス。 自宅からすぐに舞鶴若狭自動車道→東北自動車道っていうルートは、まさに雪国。 行先は、去年5月に行った場所なので、もう観光は無しでいいかーって事で、 自宅を10時頃に出発。途中、PAで積雪40cmぐらいある場所で雪遊びしたぐらい。
そして、16時頃に宿に着く。宿は昨年も行った「わん庵(福井県)」。 今回は、私達のほかは、親戚一同集まった感じの大家族(小型犬4匹)だけ。 基本、我が家は大型犬に吠えるワンズなので、小型犬ならば、ラッキー。
という事で、食事処にて夕食の始まりー。 テーブルの下で、野獣のような瞳で見つめるアペルを写真に納めつつ・・・ 今回、選んだのは「お値打ち越前蟹プラン」にしました。 前回(去年5月)に、通常よりワンランク上げると食べきれないと悟ったので(笑) 実は、年末の女子忘年会は、一番年上の私の希望で、かに道楽だったんです。 意外とかに道楽って、値段の割に、めっちゃ量が多くて、蟹が残りまくったぐらい。 もったいないなーって思いながらも、誰も食べれず。女子だけで蟹はダメだな^^; この茹でたての蟹が一人1杯つくんです。地元相場で15000円らしい(女将談)。 茹でたてなので、女将が甲羅を下にした方がいいと言われたの。 ちゃんとタグ付きの立派な蟹で、しかもデカい。なので、私は食べきれず。 もうお腹がいっぱいな私なので、両親だけで食べて頂いた「焼き蟹」。 私達は3人なので、大きい蟹1杯と少し小さい蟹1杯。 両親もお腹がいっぱいのようで、蟹ミソの中に、ほぐした身を入れて食べてました。
この後に、雑炊とデザートが付いてました。 途中、ワンズに・・・ ワンズメニューも食べてもらったんだけど、小型犬サイズかなぁ。 なので、部屋でまた少量食べましたけど(なので、太るのね)。
んで、次の日の朝食は、お正月なので、おせち料理でした。 今回、蟹を食べるのがメインなだけで、朝食を食べるとすぐにチェックアウトしました。 宿の付近は、観光地もあるんですけどね。
自宅へ帰る途中、高速自動車道がうまく繋がっていない箇所があって、 一般道に降りるので、ぐるナビで検索をして・・・ 福井なので、上位には海鮮料理の中で ヨーロッパ軒本店(福井県敦賀市)のソースかつ丼をチョイス。 めっちゃご飯がギューギューに入ってて、トンカツが3枚。 いやー、もともとお腹が減っていなかったので、ほとんど食べれず。 美味しかったけど、女性にはミニサイズがあるので、そっちが良いかも。
以上、正月のワンズ蟹旅行でしたー。 ワンコも泊まれて、あんなグレードの高い蟹を食べれる宿って、なかなか無い。 ただ、お風呂が別にどこでもいいけど、トイレと洗面だけは部屋に欲しい。 それを差し引いても、やっぱりこの宿の海鮮料理は最高です。 なので、また行くゾ。
Last updated
2013.01.24 00:25:18
2012.06.06
テーマ:ウエルッシュコーギー(1118)
カテゴリ:ワンズ旅行
今日はすっかり夏日和。 天気のよい日は、会社をサボりたくなる今日この頃。 でも、6/15から週2日は学校に通うので、頑張って仕事も勉強もこなしていかないとっ! ・・・ただ今、やる気スイッチON中ー♪
では、つづきの【2日目】。 我が家はレオが完全なる外トイレ派だった為、雨の日とか大変だったので、 メイとアペルには完全なる内トイレ派にして頂いてるんデスが、 メイはトイレシーツさえあれば、場所がホテル内でもしてくれるんデスが、 アペルがねぇ・・・信用ならぬっていうか・・・♂ゆえの的外しっていうか^^; なので、宿泊の際は、着いてすぐ、夕食後、就寝前、起床時・・・トイレの為に外に出ます。 朝5時からトイレの為にたたき起こされ、トイレ散歩中のワンズ。 実はメイは朝がめっぽう弱く、自分の朝食までは動かない女。 一方、アペルは朝には強く、朝からパワフルに全員を起こしに行くという迷惑な男。 でも、こういう旅行中は、メイも基本、朝から頭が冴えてます(笑) そして、部屋に戻ると自分の朝食タイムまでヒンヒン言い出す男。 この上記の写真のような感じで、夜もアペルと添い寝しました。 ・・・ってか、基本、どこへ行っても添い寝。・ 飼い主の動きを敏感に感じとる為に、体はひっつけてないと不安らしい。 飼い主の朝食タイムの食堂ではワンズには何の恩恵もないのに、 メイ子だけは毎回、テンションを上げて食堂に入りたがります。 ・・・朝はワンズごはん出ないんだよーって、言ってあげたいぐらい(笑)
さて、また冬になったら、 「越前蟹プランを泊まりに来たい」と父が言った素敵な宿を後にして・・・ 宿の近くにある「雄島」へ。 後で知った事なんデスが、ここは有名な心霊スポットらしい。 近くに東尋坊があるから、・・・なんだろうと思われます。 でも、知らない私には、とても素敵スポットに思われます。 朱色の橋を渡ると、ドーンと迎えてくれる大きな鳥居と狛犬。 島の内部はというと、大部分が神社な訳で、とても神秘的な場所。 島の一番奥側には、こんなすばらしい日本海を望む絶景ポイントもございます。 駐車場も無料なので、昼間なら東尋坊よりお勧めスポットでござる。
さて、そろそろ観光スポットもなくなったので、自宅へ帰るか、どこかへ行こうかと悩み、 ここからさほど離れていなかった石川県金沢まで行って・・・ 金沢から一番近い「内灘海岸」でメイ子の青春に付き合ってから、帰宅しました(笑)
福井ワンズ旅行・・・完。
Last updated
2012.06.06 11:11:43
2012.05.28
テーマ:ウエルッシュコーギー(1118)
カテゴリ:ワンズ旅行
アロー。
この前、春の健康診断キャンペーンで16項目の血液検査をしてたんデスが、 その結果報告を聞きに、母が動物病院まで行ってきてくれました。 そしたらば、メイもアペルも中性脂肪が高値。アペルなんて、ALPも高値。 なので、30日間投薬実施中の我が家デス^^; 来月に朝食を抜いて、再度血液検査する予定。 これも飼い主の甘えが招いた結果なので、反省(父、反省しろよ)。
ほんで、本題。 5/25が会社の創立記念日だった訳で、気になる宿を見つけたので、 福井県へ1泊旅行してきましたー。 この日は、朝は小雨状態。でも、どんどん土砂降りの雨で、大変でした。 トイレ休憩したいんだけど、雨降ってるしーとか思ったり。 雨の中、びしょ濡れ覚悟で外に出るのなら、一度きりにしようと思ってたので、 宿の近くにある観光地「東尋坊」を散策する事に・・・ トイレは家で出来るワンズなんデスが、雨の休日でも遊べるように買っておいたレインコート。 まさか、早々と使う日が来るとはっ!w メイもアペルもお洋服は大嫌いなんデスが、一度着ると平気な女と、 レインコートみたいに全身を覆われるのに慣れなくて、テンション低い男。 土砂降りの中でも、東尋坊だと観光客も多い訳で、ワンズは目立ってました(笑) まー、でも、結局、雨なので、早々と車へ戻りましたけどね。
「東尋坊」からさほど離れていない場所にある今回の宿”わん庵(福井県三国町)”に到着。 部屋はアウトバス・アウトトイレなのが、唯一の欠点。 父は宿の姉妹店のお風呂に入りに行き、私と母は旅館のお風呂を頂きました。 普通に2~3人は入れるお風呂なので、全然文句はないっす。 我が家は3~4人部屋なので、手前にソファベッドがあって、部屋は広いデス。 メイ子がはしゃいでいるベッドの上は、乗っても大丈夫なようにカバー付き。
この宿が気になっていたのは、夕食メニューなんデス。 ・・・めっちゃ豪華。 我が家は、アワビとウニがついてるコースにしたんデス(父の好物だから)。 でも、アワビとウニも要らないぐらい量が多くて、結局、残す料理が多かったデス^^; ワンズ用にもオプションで夕食を用意できるし、ペットOKで海鮮食べれて最高ー。 食後、トイレの為に外へ散歩。 越前松島という絶景ポイントに隣接しているので、ワンズの散歩にも最高の立地。 夏は遠浅の海でワンズと遊ぶのも気持ちよさそう(透明度の高い海だし)。
【2日目】に続く。
Last updated
2012.05.28 17:27:27
2012.02.15
テーマ:ウエルッシュコーギー(1118)
カテゴリ:ワンズ旅行
アロー。
昨日はバレンタインでしたねー。 とりあえず、心の奥底で言いたかった事もあるんで、一日遅れたけど、 今朝渡してみました。「春になったら、休暇をとります」ってね。 メモに気づくといいなー(笑)
2月が過ぎ去る前に【続き】デス。 プチホテル マイカの朝食時のアペル。 こうやってイスから、飼い主の食事風景を眺めたり、フリーエリアを徘徊したり。 メイ子は徘徊しまくってましたねー。 食事の後は、部屋でまったり寛ぐワンズ(ってか、食事処も部屋だけど)。 広い3人かけソファなんデスけど、アペルはいつも場所を取る寝方をします。 その度に、メイ子が「アタイ、いじめられてるんデスけどアピール」をするんデス。 こうみえて、アペルは末っ子特有の我慢しない子なんデスよねー^^;
こうして、ホテルをチェックアウトして、「どうしようか」と悩む訳なんデスが、 我が家の旅のルールは「ワンズの笑顔」な訳で・・・ 東名である程度走ってたら、地図で中田島砂丘(静岡県浜松市)という素敵な場所を発見。 関西人なので、鳥取砂丘にはメイ子は2度ほど連れていった事があるんデスが、 いつも喜んでいたので、今回も・・・ほら、大喜び。 しかもPV撮影に使われるぐらいでとっても広い。 平日だったので、近くに誰もいない事を確認して、メイ子もフリー状態に。 そしたらば、最高潮のテンションで走り回るワンズ。 静岡県で遊び続けていては、帰宅が遅くなると困るので、1時間ばかり遊んで帰りました。
平日のETCが20時以降が30%引き?ぐらいになるというのをスマフォで調べて、 京都辺りから時速80kmで走りだす父(笑)。 その結果、自宅最寄ICを20:05頃に通過する事に成功。
以上、正月ワンズ旅行2012のレポでしたー♪
Last updated
2012.02.15 13:02:07
2012.01.22
テーマ:ウエルッシュコーギー(1118)
カテゴリ:ワンズ旅行
アロー。
金曜日から体調が悪いデス(涙) なので、久しぶりに日曜日だというのに、ダラダラと自宅で療養中。 偏頭痛が長引くと、本当に辛いっす^^;
多分、仕事で精神的に病んでるのかなぁ。 今の職場を辞めて、新しい事にチャレンジしたいと訴え続けて、約2年。 辞める話し合いをすると、いつも負けてしまうんデス。 とりあえず、今年の目標は「ステップアップ」 「今年は就活してもいいよ」・・・という許可もとってますしね(笑)
土曜日に京都のココママさんから・・・ アペルに誕生日プレゼントを頂きました★ この素敵な石ころペイントには、レオまでいてるんデス♪ よく考えると、我が家には3ワンいてる品はないので、とっても嬉しい贈り物デス! 犬嫌いのレオもアペルとなら、遊べたかなー。 他にも、お菓子やワンズ用シーツ,ポストカードも頂きました。 本当に、いつもありがとうございます♪
では、【1日目】の続き。 ホテルの前は、アマチュアのカメラマンがいてる程、素敵な富士山を拝む事ができます。 朝から富士山を写真に撮るべく頑張ってみた結果が、この写真。 ・・・うーん、なかなか難しいデス。(当たり前デスけど) 朝の河口湖は本当に寒い。 でも、地元でも寒いので、私とメイは平気デスけどね。 軽部さんチックな蝶ネクタイは、大晦日にトリミングした時につけてもらったもの。 大晦日にトリミングしてもらうと、犬部屋とかの掃除がしやすくなるので助かります。 ここの朝食は、最高デスよ。 ボリュームもすごいんデスが、焼きたてのパンが超うまい。 フルーツも全部甘くて、美味しかったー♪ 今まで宿泊したホテルだったら、洋風朝食部門1位かも(笑)
そして、河口湖のホテルを後にして、 河口湖と山中湖の間ぐらいにある・・・ 「忍野八海(山梨県忍野村)」って所。 8つの湧水池があるんデスが、とても透明度の高い水。 バックに富士山があり、ワンコ連れで散策するのは最高な場所。 途中、有料の資料館(庭園と古民家をめぐるもの)も、ペットOKでした。 ペットに優しい観光地は本当に有難いデス。
忍野八海を11時前に出発して、2日目の宿は“伊豆”なので、 ランチには、静岡県沼津市で回転寿司を食べました。 食べログの沼津市ランキング1位の店で、とっても美味しかったデス。 高価な回転寿司だったので、そりゃ美味しいだろうなーってネタの数々。 沼津市を後にして、向かった先は静岡県下田市。 下田は金目鯛で有名らしく、ぜひお土産を買って送ろうと思ってたんデス。 もちろん、お土産以外にワンズの運動不足解消サービスも兼ねてますけどね^^; ほら、メイ子が喜んでます(笑) アペルも大好きなロープで走り回ってました。 まぁ、我が家では「旅行=海」は基本かもしれません(笑)
そんで、今回宿泊する宿に到着っす。 今回、お世話になったのは、プチホテル マイカ。 ペット宿ランキングでいつも上位に入ってたので、気になってた宿。部屋は4部屋だけで、メゾネットになってます。 1階に食事スペースとリビングルーム。 2階には、ベッドルームとバスルーム,トイレ,ベランダ。 なので、とっても広くて綺麗な素敵ホテル。 個々の部屋の入口にある食事スペースなので、足元にはワンズがフリーでいてます。 食事メニューは、量も質も凄すぎて、大満足。 さすが、人気宿デス。
んじゃ、【3日目】に続く。
Last updated
2012.01.22 14:42:01
2012.01.17
カテゴリ:ワンズ旅行
コンニチワー。
土日に淡路島旅行したばっかりなのに、昨日も終電まで残業。 多分、今夜も終電予想(涙)
楽天ブログのいろんな機能が終わっちゃうんデスね。 でも、愛着があるブログなので、まだ引越しが出来ません。 ブックマークぐらいなら、要らなくてもー。 写真がどうにかアップできれば、いいんじゃないー。 とか、本当に駄目なら引越しを考えようかと^^; ・・・だって、時間がなくて。
楽天フォトが消え去る前にどうにか正月ワンズ旅行だけでもアップだー。 2012/01/03 朝6時頃に自宅を出発し、山梨県へ向かう我が家。 山梨県で行きたかった場所があったので、ホテルへ着く前に寄り道。 ・・・そう、実はほうとう鍋が食べたかったの。 冬のほうとう鍋は実においしい。最高じゃー。
・・・じゃ、なくて。 「ポチたま」の松本君が行ってた”昇仙峡(山梨県甲府市)” ここがだいすけ君と楽しそうに遊んでたなー・・・てね。 でも、とても綺麗でワンコに優しい観光スポットでしたね。
ほんで、時間的にホテルへ移動。 ホテルへ行く前に河口湖周辺でトイレ休憩中のワンズ。 富士山にピントを合わせたので、ワンズなんて雰囲気で登場(笑) ほんで、ホテル到着。 2年前にも泊まったプライベートホテル麗なので、勝手知ったるホテル。 予約してあった和洋室は1部屋なので、チャックインも適当にスルーしちゃったぐらい。 ちなみに、夕食はこんな感じ。 今回は、ご飯とデザート以外は全部写真に撮りました。 いやー、真のブロガーみたい(笑)
このホテルのお勧めは、「24時間の内風呂」なんデス。 でも、料理もボリュームもあるし、なかなかお勧めっす。
では、【2日目】に続く。
Last updated
2012.01.17 13:32:50
2011.01.26
テーマ:ウエルッシュコーギー(1118)
カテゴリ:ワンズ旅行
コンニチワー♪ では、前回のつづき。
島原半島をグルっと一周して、ホテルに戻り、2泊目の夕食。 この日もとっても大満足な夕食でした。(あと豚汁&白米,デザートがついてました) 魚介類が好きな人には満足することは間違いなしデス。 あと、アルコール好きな人も♪ この日も私の隣で見ているだけのアペル君。 ・・・ん?どこを見ているのかなー? 今回、ワンズ旅行初参加の兄の大トロを念力を送っているところでした(笑) 和洋室に泊まると、部屋からこの食事場所に繋がっているんデス。 んで、カウンターに4人座って、すばらしい景色を望みながらの食事。 両端にワンズの席があるって訳。 2日目にして、ようやくテンションが上がり、元気になったメイ子(笑) それを冷ややかな目で見るアペル。 我が家は食べ物に関しては、年齢に関係なく争奪戦。 どれだけ飼い主の側にいるかで決まってきます。 なので、邪魔な姉貴の存在には、冷ややかな目なの^^;
そして、3日目の朝。 ようやく宿のドッグランから景色を楽しむ頃、チェックアウトしました♪ 3日目は、移動時間に10時間を要する為、移動だけ。 途中、福岡県で「雪の為、通行止め」で一旦高速を降りて、 渋滞の一般道を走る事、3時間。 早目にチェックアウトしといて良かったかも。 という事で、晴れだったのは初日だけだったけど、 今回は、アペルが動物病院に行くということもなく、無事に帰ってきました(笑)
おわり。
んじゃ、メイ子。 22日(土)、無事にメイ子の手術が終わりました。 愛犬が手術をするって経験は何度かあるんデスけど、 今回が一番辛かった。 だって、目で訴えかけるんデスよ。 「アタイ、朝ゴハン食べてないアルよ」って(笑)
結局、しこりは2個じゃなくて、3個でした。 最終的に親指より大きくなったしこりは 2個が非常に近かったから、1個に見えただけでした。 あとは再診を何度か繰り返して、病理結果を待つだけ。 レオの時は諦めたけど、これからの事を考えると ペット保険に入った方がいいのかなーと思う今日この頃。 加入している動物病院じゃないから、手続きが面倒で。 でも、アペルもいるから、入っとくべきかも。 2頭が同時期に手術されたら、大変だし^^;
メイ子を心配して、メールを頂いたAママ,Fママへ 「アタイは元気に食っちゃ寝しているアル」 by.メイ子
Last updated
2011.01.26 13:43:28
2011.01.19
テーマ:ウエルッシュコーギー(1118)
カテゴリ:ワンズ旅行
コンニチワ。 では、【前編】のつづき。 同じホテルに2泊するので、ホテルのある諫早市から遠くには行けません。 なので、島原半島をグルっと1周することに。 着いた先は、駐車場に降りた瞬間、「 臭ッΣ(゚д゚;) 」と誰もが言った場所。 気温が低いせいか、スッゴイ煙になっている雲仙地獄。 雲仙地獄。ワンズと旅行する時、「 どこへ行こうか?」と悩んだ時に (比較的空いている場所)+(アウトドア)←コレは基本になってます(笑) 地獄谷を歩いていると、何箇所か温泉たまごを売っている売店があります。 とてもしっとりして、美味しかったー♪ はい!メイ隊長!! ・・・実は、朝、宿のドッグランで大量の排便したメイ子。 何故かそれ以来、いつものメイ子に戻ったんデス。 獣医曰く、「きっと胃腸の調子が悪くて、元気がなかったのでは?」とな。
前日、部屋で「明日は島原周遊しよう!」と決めたはいいものの、どこへ行っていいやら。 なので、朝、出発する時にオーナー夫人に「島原の名物って?」と聞く事に。 「島原なら、具雑煮がおすすめが有名デスよ」 「そして、具雑煮を頂くのなら、姫松屋に行くといいデスよ」と教えて頂きました。 この具雑煮がめっちゃ美味しかったー! 沢山のお餅とたっぷりの野菜。そして、あっさりなお味。女性に好まれる味かも。
んで、具雑煮を頂いた「姫松屋」さんの目の前が・・・ 「島原城」だったりして。 島原城にお越しの際は、是非「具雑煮」をお勧めデス。 まー、ワンズは城の中には入れないけど、敷地の散策はペットOKデス。 ちなみに鉄腕DASHの「鉄腕軍Vs30人の島原兵士・水鉄砲合戦!」をした場所らしい。
今回、行き先が長崎となった時点で、父には唯一行きたい場所がありました。 えーっと、確か諫早湾干拓事業でギロチンが降りた後に出来た「堤防道路」。 行く前は、沖縄とかの海の上を走る橋みたいなイメージだったんデスが、 立派な道路だったので、うーん、普通の道路じゃん・・・ガッカリ。 でも、まー、無料デスし、まっすぐな道路なので、気持ちいいかも。
本当は、【前編】【後編】で終わりたかったんデスけど、画像が1日10枚らしいので、 今日はこの辺で、【後編】へつづく。
Last updated
2011.01.19 13:29:22
2011.01.17
テーマ:ウエルッシュコーギー(1118)
カテゴリ:ワンズ旅行
コンニチワ。
昨日は、猛吹雪の中、公園でワンズと遊んでました(笑) 最近、とっても寒いので公園にもワンコ連れが減ったので散歩もしやすい! なので、広場で呼び戻しが出来るアペルだけ放牧して、メイと走り回ってます。 今週末は手術したら、抜糸まで時間がかかると言われているので、 走り回るのもおあずけなので、いっぱい走らせてきました。 ベッドも段差をなくすものに昨日買い換えたし、あとはソファに乗らないように・・・ ・・・絶対、縫合糸切れそう^^;
では、1/8~1/10の長崎ワンズ旅行をレポりたいと思いますー。 家を出たのは、1/8の深夜1時頃。 自宅~長崎までをルート検索する「所要時間:10時間」となっていたので、 父と運転を交代しながら、休憩無しで長崎に11時頃に到着。
長崎って、中学生時の修学旅行と母の実家の鹿児島へ行く時に1泊しただけ。 なので、久しぶりに行きたいなーと思ってたの。 長崎といえば、ココでしょう!っていう場所。 昔から、こんなエスカレータがあったっけ?はて? じゃん!グラバー園!! まー、長崎でペットOKという事で、この場所をチョイスしました。 実は、この時のメイ子は元気がなかったんデス。 出発の2日前から食欲が少しなくて(オヤツ食べない程度)、 呼んでも来ないし、アペルと遊ぶ事も全くなし。 でも、下痢じゃないし、嘔吐もないし、ただ元気がないだけ。 この日、誕生日だったアペルよりも元気がないメイ子を皆が気遣う旅になりました。 「メイー、大丈夫ー?」「メイー、ほら、コレなら食べてみる?」等。 本当に主役は影が薄かった旅行(爆)
グラバー園の駐車場近くに・・・ 元祖ちゃんぽんの西海楼にて、ちゃんぽんと皿うどんを頂きました。 人気がある店なので、少し待つのと、量が半端なく多いデス!
この後、長崎市内を少し観光してたんデス。 長崎にも「坂本龍馬像」があるんだなーという場所に行ったり。 夜には長崎一番の夜景スポットに昼間行ってみたり。 ・・・カメラを車に置いてたり等(笑)
まだまだ観光する時間は沢山あったんデスけど、 メイ子にゆっくりさせてあげたいので宿へ向かう事に。
長崎ワンズ旅行を決めた最大の理由は、「宿」デス。 マリティームという1日4組限定のペットOKの宿を見つけてしまったから(笑) 我が家は和洋室に2泊しました。 本当にこの宿は、最高デスよー♪長崎が近かったら、絶対また行きたい! おーい。メイ子さーん! 起きてても顔が困ったチャンになってるんデスけどね^^; 残念だねー、アペル君(笑) そうそう、我が家では出す事が出来ないコタツに久しぶりに入りました。 家だとワンズの抜け毛が激しすぎて^^; ほんでもって、夕食はこんな感じ・・・嘘デス(笑) この他に、サーモンのムニエルとローストビーフがあって、あわびの肝ご飯、デザート。 ・・・面倒になって、カメラ放置しちゃいました^^;
この宿の素敵なところは、食事場所が個室なんデス。 なので、野放しも出来るんデスが・・・ こんな感じで、ワンズの席もちゃんと2席置いてあるので、 ワンコメニューがある宿ではないので、ワンズは見てるだけー♪
つづく。
Last updated
2011.01.17 15:38:55
全55件 (55件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|