236429 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こどもだいすき★水泳だいすき

こどもだいすき★水泳だいすき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

れおぽーん

れおぽーん

サイド自由欄

【父ベスト】
自由形
 50m:33秒70
 [2009/4 相模原(短)]
バタフライ
 50m:37秒07
 [2010/3 相模原(短)]
 100m:1分44秒92
 [2009/7 横浜(長)]
背泳ぎ
 50m:52秒44
 [2008/9 横浜(長)]
平泳ぎ
 50m:54秒26
 [2009/7 横浜(長)] 
個人メドレー
 100m:1分34秒72
 [2010/3 相模原(短)]

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

 アイウエオ@ Re:女の子のおしっこ出るところ。お名前は?(07/23) 名前はおまんこっていうんだよー
 チーナン@ Re:女の子のおしっこ出るところ。お名前は?(07/23) 普通にまんこでいいんじゃないですか?
 通りすがり@ Re:女の子のおしっこ出るところ。お名前は?(07/23) 「女の子のおしっこ出るところ」に対する…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

お気に入りブログ

男の育児 頑張れサ… FAIR CHILDさん
『ふゆぼうとーさん… ふゆぼうとーさん
☆楽しい毎日☆ りょうママ2003さん
MOM’S TREASURE-HOUSE SUSYさん
たまのはこのなかみ たまて箱さん
2008年02月16日
XML
カテゴリ:子育てのコツ
3歳の息子。

服を自分で着れるようになってきました。

彼のほうから頼んでこない限り、こちらから着替えを手伝うことはしません。

ここで手伝ってしまっては、こどもは、

自分で着替えることができなくなってしまいます。

そればかりでなく、いつの間にか、こどもは、

何でも親や他人にやってもらって、自分では何ひとつやろうとしない、

そして、自分では何ひとつできない大人になってしまいます。


同じ年頃のこどもたちが集まると、オモチャの取り合いが始まります。

ですが、ケンカをしても私は止めに入りません。

放っておくと、いつの間にか、仲直りして一緒に遊んでいます。

もし、親がケンカを止めてしまったら、

子どもから仲直りをする機会を奪ってしまうことになります。

相手の力を信じて、

手も口も出さずに、

ただ見守ってあげること。

それも大切な愛情なのです。


~ 矢野惣一さんのメルマガ ~



長男が仲良くしていた友達が、最近冷たいのだそうだ。

遊びに誘ってくれなくなった。

本人はそんなに気にしていないみたい。

母親がヤキモキ。

電話でその話を聞いた。

「まぁ、何事も経験だよ。うまくいくことばかりじゃない。

 1つ1つ、そういう障害を乗り越えていく経験が必要。

 大丈夫だよ。ちょっと時間を置けば、また仲良く遊ぶようになるよ。

 ならなくても、まぁそれはそれで、また何かいいことあるよ。
 
 他の子と仲良くなるとか」

てなことを奥さんに話した。

すべての出来事は自分にとって意味のあること。

本人にとっても、母親にとっても、父親にとっても。

その出来事に対して、その意味を自分なりに考えて、

自分なりのやり方で一生懸命対処していきたい。

今回は、母親が周りの友達のおかあさんに聞いて、

冷たくしている友達がなぜそうしているかの原因を聞いたそうだ。

それを長男に伝えたようだ。

ぼくだったら、もうしばらく放っておいたかな。

自分自身で解決していく「経験」をし、その「術」を身につけてもらいたい。

でも、毎日息子どもと接している母親は、

心配がつのってしまって、

自分から解決の糸口を見出していったんだろうな。

その気持ちも、よく分かります。

やっぱりここらへんも「バランス」が大事なんでしょうね。

そのときの「自分の信じるやり方」で

こどもたちと接していきたいと思います。

試行錯誤!!


★-----------------------------★

子育てをするとき、いろいろ迷うことや悩むことがあります。

人に話しを聞いたり、本や雑誌、テレビなどから情報を仕入れることもあります。

自分に「しっくり」くることをいろいろと試しています。

自分の直感も信じて、やってみています。

ブログに書きながら、いろいろと試行錯誤していきたいと考えています。

★-----------------------------★








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月16日 10時26分52秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.