ルポン..日々のブログ

2019/12/29(日)23:44

またyoutubeネタです「刃を研ぐ」

youtube(20)

お客様へ 現在、お菓子工房ルポン自店舗は 諸事情につき、お店をお休みさせて いただいております。 ご予約などは一切受けられない 状況でございます。 ご迷惑、ご心配をおかけして 大変申し訳ありませんm(__)m ご理解の程、どうぞよろしく お願いいたします。 ルポン店主 梶塚謙  ==== ==== また動画、toutubeのお話なのですが、 「やってみたら旨かった!」企画の展開から 「やってみたら上手くいった!」で投稿して みました💦 昔、家族でキャンプへ出かけた時に、消耗品 として購入した100円ショップの包丁がまだ あるのです。 切れ味はすでに劣化しているのですが、 捨てるに捨てられずキッチンの片隅に置い やられていました。 愛情持って研いでやれば、素材はステンレスだし 切れ味抜群だろうなぁ~とは思っていたものの、 なかなか日々忙しくて、できないままでした (^_^;) 『やってみたら.. どうだろう?』 なんかyoutube的な題材にはいいですよね♪ んで、やってみたら、買った時より最高の切れ味! 『やってみる!』って、いいと思った次第です☆彡 (↓)画像クリックでyoutubeへ ​​ 砥石は家にある普及版を使っています♪ 普段は荒砥石と中砥石が一緒になっている↓ので 充分かと思います、どうですか..やってみて下さい! 貝印 砥石 初心者 両面 セット 仕上げ コンビ砥石 砥石台 包丁研ぎ 包丁 AP0305 [ kai プレゼント ギフト ] 【nlife_d19】キャッシュレス 還元 ポイント還元楽天で購入 今回は、切れ味精度を上げれるか?!を試したかった ので「仕上砥石」まで使ってみました。やはり、 ここまであると納得の行くまで研げますね💦 貝印 砥石 初心者 砥石台 セット 仕上げ 包丁研ぎ 包丁 AP0304 [ kai プレゼント ギフト ] 【nlife_d19】キャッシュレス 還元 ポイント還元楽天で購入 もう20年前位になってしまうのでしょうか.. ビジネス本の『7つの習慣』という中での 7つ目(最後)の重要な習慣に『刃を研ぐ』という 題材だったような覚えがあります。 この刃を研ぐ作業とか、アイロンがけとか・・ 時々やると無心になってやれるようで、また キレイに仕上がると、なんかとても満足感が (^_^;) youtubeネタですが・・ 本日もブログにお越しいただき、 ありがとうございました。  ~ ~ ~ ~ ~ ~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る