彷徨える旅人のFF日記

2011/03/22(火)22:36

PS3の無線LAN接続

その他(631)

現在、AV機器、PCで8ポートHUBの全ポートを使用しています。 5月からNP-S2000(B)用にLANポートが必要なので、PS3を有線から無線LANに変更 しました。(気が早い?w) 1. (設定)から(ネットワーク設定)を選ぶ。   2. [インターネット接続設定]を選ぶ。     インターネット接続の切断を確認する画面が表示されたときは、[はい]を選びます。   3. [かんたん]を選ぶ。 4. [無線]を選ぶ。 5. [検索する]を選ぶ。     PS3"!が電波を受信できる範囲にあるアクセスポイントの一覧が表示されます。 6. 使用するアクセスポイントを選ぶ。   7. アクセスポイントのSSIDを確認する。   8. 使用するセキュリティー設定を選ぶ。    セキィリティが高い「WPA-PSK/WPA2-PSK」を選択しました。     9. 暗号化キーを入力する。    暗号化キーの入力を終えると、ネットワーク構成を確認したあと、設定内容の一覧が    表示されます。 10.設定を保存する。   11.接続テストをする。    [接続テストをする]を選ぶと、インターネットに接続します。   14.接続結果を確認する。    接続に成功すると、接続したネットワークの情報が表示されます。 速度をチェックすると下り2Mとなり、有線の時とほぼ同じでした。 これでHUBのLANポートが一つ空きました^^

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る