6668168 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Comments

 0 @ New!
 aki@ Re:『外科医エリーゼ』第1話と第2話の感想 ☆☆☆(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 Leppard@ Re[1]:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) junkinoさんへ コメントありがとうござい…
 junkino@ Re:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) ありがとうございました。動作する様にな…
 Leppard@ Re[1]:ブログの最高アクセス数(11/18) マビタンさんへ コメントありがとござい…
2020/10/18
XML
カテゴリ:デジモノ
Ultima 6 の購入理由は、CHORD で統一したかったからです。
DAVE とサイズを合わせるなら、Etude ですが、ファンの音が気になったのでやめました。


CHORD 三兄弟?

1.Ultima 6 の説明書で分かったこと
 1)DAVE の音声出力と左右が逆。
 2)入力端子にショートピン禁止。
 3)Ultima が電源ONの状態で接続機器を電源ON/OFFしないこと。

1)は、読んでて良かったです。
危うく間違うとこでした。
2)は、入力だと大丈夫と思いますが、メーカー推奨なので、ショートピンを外しました。
3)は、最後に Ultima を電源ON、最初に電源OFFすることです。
ポップノイズ対策のため、前のアンプの時もこれやってました。

2.LED
中央スロットにカードを差し込んで LED を明暗の二段階に設定します。
LEDを暗めするとエメラルドグリーンです。


電源を OFF にすると


ULTRAMAN のカラータイマーかよ!

3.音質
下記のシステム構成で聴きました。

U1 MINI + HFAS1-XS20/K + Hugo M Scaler + DAVE + Ultima 6 + PL300 

一番の印象は、すごく音が自然に聞こえます。
導入当初、低音がなんか大人しいと思ってましたが、エージングを進めるうちに響く響く。
かといってバランスがくずれずいい感じです。
高音は、音の余韻がきれいに響きます。
そして、ボーカルの生々しさがアップ!

次に、テレビ経由の音が良くなりました。
Apple TV → テレビ → DAVE → Ultima 6
という接続なので、最高 44.1 kHz です。
しかし、YouTube の音楽動画やテレビ番組のテーマソングが、高音質になりました。

最後に、DAVE、Hugo M Scaler との組み合わせが、すばらしい!
機器の相性がもちろん良く、音がとても安定します。
Ultima 6 を導入して良かったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/10/18 10:28:33 PM
コメント(0) | コメントを書く
[デジモノ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.