|
テーマ:パソコンを楽しむ♪(2997)
カテゴリ:デジモノ
外付けHDDにバックアップしていたデータをTS-131Kに戻す作業にとりかかりました。 HBS 3 の「バックアップ&復元」にジョブを登録して、復元すること1日。 完了後のファイルを開けて安心したのも束の間。 ファイル削除はできるのに、フェイル名の変更、ファイル移動をすると、「権限がありません」のメッセージが・・・ アクセス権限は読み書きがあるフォルダ配下なのに! いくつか試してわかったことは、上層のフォルダ単位で復旧するとダメなようです。 また、Mac でコピーすると大丈夫でした。 とはいえ、Mac から NAS に LAN経由でコピーすると何日かかるかわかりません。 そこで、USB ワンタッチコピーでやることにしました。 フロント側のUSB端子に外付HDDを接続し、詳細転送でコピー元とコピー先を指定します。 この時、「フォルダ追加」ではなく「コピー」を選択します。 前者だとアクセス権なしになるからです。 コピー先のフォルダは、手動で事前に作成しておきます。 容量が少ないフォルダでUSB ワンタッチコピーを試して、成功しました! 全てのフォルダを登録して、4TBを8時間でコピー完了しました。 ![]() これまで、何度かNASを買い換えましたが、今回が一番苦労しました^^;
Last updated
2020/11/25 11:44:11 PM
コメント(0) | コメントを書く
[デジモノ] カテゴリの最新記事
|