|
テーマ:家電よもやま(9623)
カテゴリ:デジモノ
ネットワークトランスポート「LUMIN U2」単体で再生する場合と Mac mini の Audirvana から US に出力再生する場合の音質を比較しました。 1.システム構成 1) U2 単体 2) Mac mini & Audirvana & U2 2.音質比較結果 絢香「はじまりのとき」とステファニー「君がいる限り」の2曲で聴き比べしました。 U2 単体で聴いた後、Audirvana と US の組み合わせで聞きました。 比較する前は、正直言って、そんな違いはないだろうと思っていました しかし、明確な違いがありました。 なんと、Audirvana と US の組み合わせの方が、ボーカルの声がスッキリと聞こえます! 音の輪郭がハッキリとなるイメージです。 特に高音だとそれが顕著になります。 U2 単体だとボーカルの声にボワついたノイズが乗って、音の輪郭がぼやけます。 これはかなりショックでした。 U2 単体にはオーディオ用NAS「fidata HFAS1-XS20」を使っています。 対して、Mac mini + 外付けSSD + HUB を合わせても、前者の1/3以下の価格です。。。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024/12/05 09:09:49 PM
コメント(0) | コメントを書く
[デジモノ] カテゴリの最新記事
|