3736925 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

《読書グループ》塾長の『共育』日記

《読書グループ》塾長の『共育』日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lekuchan

lekuchan

Freepage List

Category

Recent Posts

Archives

2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2008.08.20
XML
カテゴリ:授業日記

2年間アメリカに行っていた長男一家が帰国し、帰郷した。そこに「いっしん君」もいて、幼児が4名、ワンちゃんたちも4名なので、もう3号館講師室は「キャー、ワ~ン、ワンワン・・・」で大変。

小学校1年生になる「みらい君」は、英語の本のほうが読みやすいとか。試しに中3の教科書を読ませてみると・・・う~ん、デリシャス!

少なくとも発音に関しては、小5くらいから英語を初めても無理ではないか?まして週1時間では何ができるだろう。

総計10時間くらいかけて、合宿のスライドショーが完成した。中1~中3全員、部屋を入れ替えて鑑賞会。ここでも「ワイワイ、キャーキャー」。

スクリーンが305教室(72名収容)にしかないので、入れ替えざるを得ないのだ。

自分が写ってるって、そんなに喜ばないの!

ということで、嵐のような1日だった今日8月20日の授業は、【小6理科⇒中3理科⇒中3ビデオ解説(笑)】。

高校生は、明日が試験(学力テスト・模擬テスト・実力テスト)。高3の現代文、N西君(文1)は何とかなったのだろうか?

高3の欠席はなかったらしい。合宿を頑張った勢いを明日の試験で見せてくれるだろう。

中3の理科は1部(塾の理科テキスト3部作の1部。1年内容。)の再復習テスト。そのまま半分、実力半分。よく勉強している子はスラスラと、そうでない子は空白が・・・。まあ、直すことこそが重要だから。

坂出校の小6は、「余計な話」が多くなるので、余り進まない。それもいいと思っているけれど(笑)。

さてさて、明後日には高校のスライドショーを完成させなければならない。果たして、「キッズたち」と戯れる時間が取れるだろうか?

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.20 22:32:11
コメント(0) | コメントを書く
[授業日記] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

. 猫ギターさん
◆見上げれば青い空◆ Kamiesuさん
GOAL通信 masa/kさん
千葉県八千代市の塾… ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん
School CAPA! Offic… 南の海の音がするさん

Comments

とっちん@@ Re:縦割り学習,後輩への贈り物(06/19) この学習スタイルは絶対にいいですね、こ…
とっちん@@ Re:ソフトの練習&大量の欠席者(05/30) 相変わらず充実した毎日を送られてますね…
lekuchan@ Re:遥かな後輩,新たな「半農半X」。(04/17) 日本アジアグループを検索してみましょう!
lekuchan@ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) 今は亡き叔父さんには随分お世話になって…
とっちん@@ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) へーっ、更に耕作!? それにもかかわら…

© Rakuten Group, Inc.
X