《読書グループ》塾長の『共育』日記

2017/03/31(金)20:55

春の大掃除

塾の運営(172)

年末大掃除というのがありますが,もう随分前から1年で1回の大掃除を春休みに行ってきました。冬は受験前ですし,寒いし・・・ところが最近では,春休みにも部活は活発で,(それでも以前は結構来ていましたが),欠席者の山です。(いろいろな自治会のように,欠席者からは「掃除料」を徴収しようという意見もありますが・・・。)それでも小学生や新中1や旧高3や高3の(高3は部活もあると思うのですが,結構参加していました。)参加者のお蔭で,何とか坂出校と丸亀校の掃除を終了し,旧高3や大学生のヘルプでワックスがけも終了しました。今日は1日中雨。屋外の部活は雨でもするようです・・・・。まず出席者全員をグループに分けます。各部屋に分けるほどの人数がいないからです。掃除のパターンを変更しました。(521教室)各グループに掃除機・モップ・ぞうきんを分配し,掃除のスタートです。まず531教室です。(この後522教室に・・・)1つのグループは更に再分割したようです。511教室。中高生の混合グループ。まず533教室から。早く終わったグループから4号館に移ります。これは422教室。4号館の講師室もお任せです。よく働きます!床や階段を拭き掃除したので,汗びっしょりです!3号館の写真は少ない・・・・これは204教室のようです。掃除は2時間。途中で休憩を挟みます。3号館の305教室でみんなで「缶ジュース」!昼食は,打ち合わせて「讃岐の里」。丸亀からの方が遠いのと雨で混んでいたので,到着するとすでに食べていました!「できだち」の「かけ,そのまま」。天ぷら類はほぼ売り切れ~昼からは「ワックスがけ」。これは3号館の306教室。大学生部隊。ワックスがけはお任せして,私は4月3日の新中1の努力集計。あれこれ編入生もいるので,換算したり・・・入れ替わりに驚いたり。去年ほどの高得点ではありませんが,まずまずの平均点でした。クラス分けを決定し,カリキュラムも作り・・・掃除はプロにお願いすると,速いかもしれませんが,お金もかかります。何より,自分たちの教室は自分たちの手で,と考え実行することが重要だと思うのです。でないと,この「運営費」でやっていくのは困難です。みんなで汗をかくほどの掃除をすると心地よいものです!若くても昨日のソフトボール大会の後遺症(筋肉痛)に苦しむもののようです。明日は唯一の休塾日。(私は法事です)明後日から綺麗な教室で()授業の再開です。新高1は昼からです。朝,ソフトの公式戦があるのですが・・・間に合うでしょうか?

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る