《読書グループ》塾長の『共育』日記

2020/09/10(木)22:44

基礎作りが重要です

​​やっと気温が下がり気味になり,雨も少々降り出したので,そろそろ(遅くなりましたが)「植え付け」をしなければなりません。それには何と言っても「土作り」から。 発酵鶏糞をふって,トラクターで3回ほど耕します。そして体力消耗作業。畝作りです。 トラクターで一応の溝は作っているのですが,畝の幅も考え,溝の幅も考えて「はぐわ(じょれん)」を使っています。足腰腕が・・・ さて,今日の授業です。まず学習室から。ほとんど高3です。 高1は英語の構文テストの質問を聞いているところ。やっと次々に質問が出るようになってきたようです。 高2文系は直線の授業のようです。 理系は「軌跡」の教科書を見ています。 それにしても,8月末の「学力テスト」。平均点が理系で68.8,文系で60(満点200)とか。テストを見れば当然だと分かりますが,それって今の時期(高2)に必要な作業でしょうか?? M中2は努力集計後,ニュース作文の例を見ているようです。 みんな,しっかりしたのを書いてくれるでしょうか?かつて,K君(東京大)が中2のとき,ニュース作文で(かの「一色さん」によれば,全員一致で問題なく)最優秀に選ばれたのです。懐かしい~~!(一緒に朝日新聞本社の表彰式に出ましたから。) 今日は「冷たいぶっかけ」。(冷やしだと固いのではと思ったので) う~ん,ちょっと「うどん」の味が変わっていると思うのは気のせいかな?

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る