全て
| カテゴリ未分類
| 鉄道
| トラストトレイン
| ドール1(27cm級)
| ドール2(50cm超級)
| ドール3(その他・混合)
| アニメ・コミック・その他イラスト等
| ノンジャンル
| 闘病記
| 鉄道(Hobby)
| 鉄道擬人化
| IT・Personal computer・Application
| 自作Illustration・落書き・etc.
カテゴリ:カテゴリ未分類
ブログネタにしたいような「撮り」ネタは幾つか仕入れたのですが、フォトアルバム容量の関係で中々アップできずにいました。698件目の発言後699件目まで4ヶ月空いてしまったのにはそのことも影響しています。
今回のネタは9月13日に撮影した美祢線5686レを紹介します。通称「岡見貨物」。山陰本線岡見駅まで走る列車で、新山口~岡見間は重連運転で走る由。生憎岡見行きはその区間は早朝、返空回送は夜間の運転とあっては重連運転のカットは撮れずに終わってしまいました(行くとしたら来年夏?しかし日の出とともに出発しないと厳しい場所です)。 しかし美祢線内、美祢~厚狭間なら?美祢発17時台ですので、もうしばらくは撮影が可能です。例によってロードマップを頼りに並行道路を進み、ぶっつけ本番で狙ったのがこの場所、厚狭起点14キロ838メートル地点、四郎ヶ原~南大嶺間にある大沖第二踏切付近です。 ![]() この日のエスコート役はDD51852でした。 この後別カットを撮るべく、「追いかけっこ」をしてみたのですが…思ったより列車の速度が遅く、先回り自体は不可能でもなかったのですが、生憎撮影に失敗してしまいました。 満足に撮れたのはここに紹介したこのカットぐらいです。 またいつか、再挑戦しないとなりませんね(^^); 追記 おかげさまでこの発言で700件目となりました。ともすれば挫けてしまって更新が滞ったり、時には削除してしまおうかと思うことも有りました。何とかここまで来ることができたのは応援して下さる皆様のおかげと感謝しております。 しかしながらこれ以上続けるには、フォトアルバム容量の上限値に逼迫してしまい、新たな画像を貼るには過去に紹介した画像を削除せざるを得ない状況と相成りました(以前もフォトアルバム容量ねん出のため過去画像を一旦削除し縮小リサイズしたものを再アップしたりしましたが、それもそろそろ限界です。有料でフォトアルバム容量を20倍に増やせるサービスがあるそうですが、その金銭的負担が正直苦しいのです)。 場合によっては過去発言の中に画像が消えたものが増える可能性がありますこと、ここに上申いたします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|