【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Doll&Rail 気まぐれウェブログ

Doll&Rail 気まぐれウェブログ

2014年03月10日
XML
カテゴリ:鉄道
毎年この時期となるとダイヤ改正が気になります。今年は3月16日、便利になる反面慣れ親しんだものが引退する…毎回繰り返されるドラマですね。

擬人化新幹線0系実写合成版k640.jpg

初代0系を擬人化してみました(^^);

今を去ること39年前!1975(昭和50)年03月10日、東海道・山陽新幹線はいよいよ博多まで足をのばしました。首都圏まで日帰り可能!となった華やかな一面がある一方で、それまで綺羅星の如く踵を接して雁行していた山陽本線の優等列車群が壊滅してしまう寂しさもありました。

ただこの時はまだ東京~九州間、京阪神~九州間の夜行寝台特急は多くが存続しまた在来線の経営分離などと言う話もありませんでした。

しかし40年近い年数が経ち、状況も環境も激変しました。生意気な田舎の中学生も下腹がたるみ白髪も隠せないロ―トルおやぢになり果てました(え?)

東海道新幹線開業から今年で50年、そして来年は博多延伸40年…

20081105k64004342TECSeries0andSeries700atTokuyama.jpg

どの様な形でどこまで進化して行くのでしょう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年03月14日 16時37分03秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

青列車

青列車

Calendar

Favorite Blog

ウヤぶろぐ 辛子真緑さん
枯れ鉄のブログ 枯れ鉄さん
むかし鉄・いま鉄な… 品川530さん
写真と鉄道ブログか… きた@0258さん

Comments

 21-141@ Re:【撮り鉄】新幹線を撮ろう!11/02(11/02) この場所(898キロポスト西方)あたりは、近…
 青列車@ Re[1]:【通院】その実本年初「乗り鉄」その3(01/08) たけしさんへ ご推察の通り、博多行9レで…
 たけし@ Re:【通院】その実本年初「乗り鉄」その3(01/08) 94年11月撮影の46号機あさかぜ は博多行き…
 http://buycialisky.com/@ Re:【画像修正】2006年08月20日分(02/08) cialis zonder recept bestellenviagra vs…
 http://buycialisky.com/@ Re:【画像】差し替え(06/07) viagra vs cialis stronger erectionexpir…

© Rakuten Group, Inc.