【TV】寿命?【買い替え時】
23日日曜日の朝でした。明け方TVをONにしたところ…一瞬白く光ったものの後はウンともスンとも…老母によれば既に購入して10年弱の代物だったとのこと。最早修理しようにも補修部品も無く、たとえ修理したところで10年前の機種(しかも聞いたところにおると配達した電器屋は設置すると使い方の説明もなくそそくさと立ち去って行ったとのこと。元々機械ものに明るくない老母。使い方もろくに判らないまま騙し騙し使っていたそうです)、早晩寿命なのは見えています。そこで買い替えることになりました。その日は仕事だったので一旦出勤し帰宅後まだ市内の行きつけの電器店の営業時間中だったので老母を伴い赴き品物を見比べます。概ね32型か40型クラスを…と思ったモノの果たしてこの狭苦しい「ウサギ小屋」に収まるのか?一抹の不安がよぎりました。そこでその日は一旦帰宅、そして今まで使っていたTVのサイズを見てみると?幅が70cmにも満たない事が判明しました。これでは幅1メートルの40型は入りません。そこで幅75cm程度の32型にするべく本日24日月曜日再度赴きました(月曜日ですが公休日ですので)。色々見比べましたが韓国メ―カ―のものは取り敢えずパス。日本企業のものを検討した結果、M社Pブランドのものに落ち着きました。配達費用と耐震Mat込みで66,800円、古いTVの引き取り費用を加えると概ね7万円の出費です。時給800円の非正規雇用の身では手痛い出費ですが止むを得ません配達は勤務の都合もあって木曜日の午後にお願いしました(その日は夜勤明けで午後は自宅にいる予定です)。この買い物が吉と出るか凶と出るか?(^^);