雑貨りんブログ 風の便り (神戸よりフェアトレードの情報などをお届け)

2006/03/11(土)16:47

モデルハウスめぐり

住(32)

近所で大規模な宅地開発しているところが 春のフェアやってるということで  だんなさんも仕事やし お天気もいいし ちょこっと雑貨屋さんもくるみたい なのでちびと2人でお散歩がてらいってきました。 とりあえずアンケートとスタンプラリーのカードをもらい 4件ほどちびが入りたい というところのモデルハウスをみて 協賛企業のブースをみて ちょろちょろお土産もらって アンケートとスタンプラリーの景品ももらって (これもけっこう楽しい) 児童館が一緒だったその分譲地に住む M ちゃんが遊びにきていたので Mちゃんのママとちょこっとおしゃべりして かえってきました。 (お店をしたいと思ってることもカミングアウト) 自宅ショップしたい と思ってる私には この場所 立地的にはすごくベストなところなのですが 問題は  坪単価が高いこと 建築条件付きのところであるとこ(ハウスメーカーが決まっている) で もひとつ 地域的に自宅ショップはできない という重要問題があったのですが (何回かいったときも 無理ですね といわれてた) それは今日  スウェーデンハウスさん の担当さんが 50平米以内(約15坪) 居住面積より店舗が広くない というところをクリアすればどこでもだせますよ!! という目の前が開ける ことを教えてくれはったので (ま、それでもみにいったとこは高いし無理だと思うのですが) それなら どこでもだせるんや!! と  それを聞けただけでもよい 散歩やったな と思いながら帰ってきました。 しかもよい運動(ウォーキング) うちの住んでるへんは けっこう新しく開発してるとこもあるので 自宅ショップ出すには いいといえばいいのです。 これでまた 不動産のちらしをみるのが楽しみに (いままでは地目のとことかみて だめやー と思ってたので) ていうかちゃんと自分で勉強しとけ ってかんじなのですが。 あと聞けてよかったのは  金利があがるのと (1パーセントあがっただけで 結局がんばってためた分はチャラになっちゃいますよ とのこと ま、たまってないのですが) 2008年くらいに消費税があがりそうなので それまでに買っといたほうがいいですよー とのアドバイス ファイナンシャルプランを考えつつ ぼちぼちがんばりますかね・・・。 ちょっと固まってきたら 起業塾もさがそうかな と思います(公的なやつ) ☆☆☆ スウェーデンハウス さんの担当さんはけっこう好きなのです。 建物も  結露のこない つくりとか 無垢の木を多用してるとことか これが国産材やったらもっといいのになー というかんじ ☆☆☆ 自分用メモ 神戸の起業関係 で検索してみました。 ほんとに役に立つかはまだ?なのですが 神戸市産業振興財団 雇用・能力 開発機構 兵庫 DREAM GATE 神戸商工会議所 兵庫県商工会議所連合会 兵庫県商工会連合会 生きがい仕事サポートセンター神戸西 わーす

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る