|
カテゴリ:着物
京都散歩 後半は画像処理がまだなので もう少しおまちください。
![]() ☆☆☆ 着物好きさんの中では有名な 着物のクリーニングのプロ 舞妓さんも利用するという 京都の 奥津徹 さん 利用してみよう と思いつつ 機会なかったのですが 冬の羽織で汚れ気になるものを出してみようと思い やっと利用してみました。 今の時期忙しいから10日くらいかかるかも といわれていたのですが 発送20日到着26日 で届きました。 送ったものは 袷の長羽織2点(モスと正絹) 袷の襦袢一点 縮緬の3部式つくり帯1点 の計4点 アンティークのものとかが多かったので やっぱり時代のしみは おちてませんでしたが(あくまでも丸洗いなので) 新しいのりじみっぽいのは落ちていて それでも一段階明るくなったような ふんわりさっぱりしたかんじで 帰ってきました。 (もっと新しいもので ほんとに新しいしみ なら分かりやすかったとは思うのです) 帰ってきたあとの匂いは クリーニングやさんにだしたような 溶剤の匂いがするので 風通しのよいところにつるしています。 ↑ も利用された方から聞いていたので 即実行 あとは きになるしみとかあったら そのしみの箇所とかを 図にして書いておくとよいようです。 そしたら 重点的におとしてくれるみたい。 (よっぽどじゃないと 追加料金はとられないようです) で 気になるお値段なのですが 着物関係だと なんでも 1キロ 1000円 です。(帯締めや帯揚げでもOKだそう) 今回が2.2キロだったので 2200円 送料が900円 返送料も900円 と 振込み手数料 100円 計4000円で丸洗いできちゃいました。 軽い夏物なんかだと もっとお安くできちゃいますね。 で 気になる利用方法ですが 頼む着物たちは ☆ゴミ袋にいれて(雨などでぬれることがあるから) ☆中に 着物○点 など 何を何点いれたかと 連絡先のメモ をいれる (表書きだけだと 雨なんかで消えてしまうことがあるから) 発送元払い 返送も元払い で中に代金と送料かかれた 郵便局の振替用紙が入ってきます。 (ちなみに 発送したダンボールとゴミ袋がそのまま再利用されて帰ってきました) 日にちは 早ければ 中2日くらいみとけばいいのではないでしょうか。 (時期によって違うようなので 急ぐようでしたら電話したらいいと思います) 聞きたいこととかあれば 気軽に連絡してから 利用してみては? 奥津さんのてきぱきとした(ある意味早口)な対応気持ちよかったです。 今後も利用したいですし 特に 夏場の絹物は利用されてる方多いみたいです。 私も 家で洗って 色移りしたものとかあるので この夏は利用しようと思ってます。 連絡先です。 奥津徹 様 601-1314 京都府京都市伏見区醍醐御陵西裏町29-10 075-571-4356 営業は9時から17時 日祝が定休となっています。 もしこれまでで利用したことある方 感想とか教えてくださーい。みなさん聞いてみたいと思うので。 ☆☆☆ 楽天でも丸洗い扱ってるとこあります。 4200円 ![]() 4800円 染み抜きつき ![]() 共同購入 税込み4800円 ![]() 帯長じゅばん 4800円 ![]() 訪問着・紬・小紋 5800円 ![]() 留袖・振袖 6800円 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[着物] カテゴリの最新記事
|