雑貨りんブログ 風の便り (神戸よりフェアトレードの情報などをお届け)

2007/06/15(金)10:03

保存食

食(21)

関西も昨日から梅雨に突入しました。 いやーな季節ですが 梅雨ならではの楽しみもみつけなくては!! ということで 初夏の保存食づくりにはげんでおります。 梅がでまわってきているので 梅酒をつけてみました。 といっても 梅と同量のみりんに漬けるだけという簡単なものですが (みりんはみりん風ではないものを使用) あとシロップも作ろうと思って 梅を冷凍庫で凍らせてます。 これを砂糖と一緒に漬け込むだけで 4日もすれば梅シロップが完成。 中身の梅はジャムとかにしようと考えてます。 梅干も今年もチャレンジしようかと。 昨年はシソがかびってしまい いい色のしそ梅にならなかったのです。 初チャレンジの みそ も梅雨明けには天地がえしをしなくては つけてから開けてないので どきどき です。 かびがきててもなんとかなるらしいですが。 ぬか漬けは ジッパーつきのぬか床なるものを購入して 一度きゅうりをつけたのですが 3日ほどほったらかしにしたら めっちゃ塩辛くなったので失敗。 また何かいれてリベンジしたいと思ってます。 梅雨があけたら また干物も再開。 さいきんチャレンジ精神が復活しております。 ★★★ 届いたらすぐに梅酒がつくれるセット 保存食のつくりかたの本         つくるのはめんどくさい!!という人は いろいろ売ってます。 自家製のと飲み比べてみても。 ホワイトリカーじゃなくても漬けられるそうです。 重たい買いものも通販なら自宅まで届けてもらえるので楽ですね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る