ファストファッション
そろそろヒートテックが欲しくなる季節である。かつては、ユニクロなんて安っぽくて嫌だわとバカにしていた私だが、一昨年、騙されたと思って買ってみたヒートテックが大当たりで、もう手放せない。ワコールの肌着の半額だもんね。変な先入観でバカにしてごめんなさい。どうせなら、週末の限定価格で買いたいなぁとチラシをチェックしていたら、おお!新作ヒートテックだってよ。柄物が出たのか。ボーダーとドットが欲しい。通常1500円のところ、この土日は990円。これは買わねば!しかーし!3時頃行ったら、お目当てのドット(黒)は売り切れだった。白はたくさん残っていたのに。でも白じゃダメなんだ!黒がいいんだ!ちくしょう!やっぱり昨日のうちに来なきゃダメだったか!店員さんに聞いたら、今朝の時点で柄物は品薄だったという。しかも、次回の入荷は未定だとか。あああああああ。このところ、なじみの店(イオンのテナント)に行っても欲しいと思う服がなかなか見当たらない。こんなの着たら若作りじゃん、もしくは、これじゃオバサンチックじゃん。ちょうどいい塩梅が難しい。チュニックは「ザ・主婦」って感じで好きじゃないし、何を着たらいいのやら。シンプルなコーディネートが好きなんだけどな。それならもういっそのこと、ユニクロでいいじゃん!?と思って、先月、カットソー素材の黒いジャケットを買ってみたのだが、これが重宝している。1枚羽織るだけで、きちんとして見えるのだ。仕事着にはピッタリ。あまりラフな服装ではおかしいから。ユニクロで買うのはインナーだけだ、なんて思っていたけど(まだバカにしていた)、何を何を、アウターだって使えます!今日は、限定価格になっていたベロアのパーカーを購入。ただしパンツはダメ。シルエットがよくないのだ。もっさりするから買わない。いろいろ試した結果、サムシングのヴィーナスシリーズが一番はき心地がいい。ここ数年で、ファストファッションの品質とデザインはとても向上したと思う。だからデパートで高価なブランドものを購入する機会が少なくなった。縫製がしっかりしていて洗濯に強いし、普段着ならユニクロで十分!