3459553 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

政治、現代史、進化生物学、人類学・考古学、旅行、映画、メディアなどのブログ

政治、現代史、進化生物学、人類学・考古学、旅行、映画、メディアなどのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

自費出版のリブパブリ2010

自費出版のリブパブリ2010

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
背番号のないエース0829@ 婿入り 現在井上ひさし「吉里吉里人」を読書中な…
自費出版のリブパブリ2010@ ありがとうございました。 京都ヒストリカ国際映画祭事務局さん …

Headline News

2011.09.06
XML
カテゴリ:旅行紀行

kawanobu日記/ついに緊張感みなぎる板門店とDMZ第3トンネルへ(下);ジャンル=旅行、現代史 画像1

 

kawanobu日記/ついに緊張感みなぎる板門店とDMZ第3トンネルへ(下);ジャンル=旅行、現代史 画像2

 

kawanobu日記/ついに緊張感みなぎる板門店とDMZ第3トンネルへ(下);ジャンル=旅行、現代史 画像3

 

 話題は、少し時間を巻き戻し、韓国第2日目の午前中のDMZ(非武装地帯)第3トンネル見学に移す。その前に訪れた臨津閣は昨年に行っていて、写真と日記を書いているので、省略する。

◎細長い帯の非武装地帯は野生動物の楽園
 非武装地帯は、北朝鮮との暫定的「国境」に当たる軍事境界線を挟んで南北約2キロ幅で設定されている朝鮮半島を東西に横断する回廊地帯である。非武装地帯内にはどこにもくまなく地雷が埋設されており、基本的に民間人は立ち入れない。
 そのため南北計4キロに及ぶ狭い「帯」は、人の手の入らない自然に戻り、野生動物や貴重な野鳥の楽園となっている。我々は例によってバスで移動したが、非武装地帯内のよく舗装された道路の両側は鬱蒼とした原生林で、時折、水田があるが、そこにサギなど野鳥が普通に見られる。そして森が切れると、はるか遠くにテレビなどでおなじみの巨大な北朝鮮旗の掲揚塔が見える。
 水田のあることから分かるが、非武装地帯内にも民家がある。韓国側には「統一村」やヘマル村があり、住民がいる。例えば統一村には155世帯452人が暮らしているという。

◎トンネル内は撮影禁止
 北の軍隊の目の前で暮らしているので、農作業は昼間に限られ、軍の警護が付く。夜は基本的に外出できない。危険と隣り合わせに不自由な暮らしを送るので、住民は優遇されている。厳しい徴兵制のある韓国にあって、ここの青年だけは徴兵免除である。税金も、ない。そのため非武装地帯に住む農民は豊かで、韓国内でも有数の富農だそうだ。
 徴兵逃れを防ぐために、非武装地帯の村に男性は婿入りできない。新しく住民になれるのは、嫁として婚入する女性だけだという。
 さて、いよいよ非武装地帯内の第3トンネルである。
 臨津江に架かる統一大橋を越える前に韓国軍の検問があって、パスポートを提示する。ここでもみだりに写真は撮ってはならない。
 そして第3トンネルの入口に着く(写真上と中央)。ここは撮影自由だ。ただ、トンネル内は撮影禁止。入る前に、備え付けのロッカーに荷物とカメラを収納させられる。

◎北朝鮮亡命者の供述で発覚
 ここで、非武装地帯の意義についての短い映画鑑賞がある。
 それによると、第3トンネルは1978年に発見された。北朝鮮は国連軍と休戦協定を結んだ後も、南進の野望を隠さず、ソウルに攻め込むための秘密トンネルを10本前後も掘っていた。韓国軍は、今でも探査をしているが、未発見のトンネルはまだ多いと見られる(現在まで発見されているのは4本)。
 第3トンネルも、最初、韓国軍は気付かなかった。第3トンネル掘削の北朝鮮関係者が亡命し、トンネルがあることが分かり、懸命に捜索して発見したという。発見された時、掘削途中であったらしく、軍事境界線を435メートルも南側に入っていたが、掘削用のダイナマイトが穴に差し込まれた状態であったという。
 トンネルは、地下73メートルの深さの所に掘られているので、そこまでは韓国側が掘った急勾配の斜坑を歩いて降りていく(写真下=斜坑への入口)。ドアを開けると、たくさんの黄色のヘルメットが備え付けられているので、それを着用する。トンネルの一部では低くなっている所があり、頭を打つ懸念があるからだ。

◎硬い花崗岩の地下をくり抜く
 中に一歩入ると、ヒンヤリとした冷気に包まれた。斜坑は往きはラクチンだが、帰りはきつそうだ。実際、途中にいくつもプラスチック製の椅子が備えられていた。帰り道、途中でへばって休んでいるファッティーな白人観光客を何人も見た。幸い、軽登山で鍛えているので、最近、体重が増加気味のリブパブリも、簡単に戻って来れた。
 さて、その斜坑をややしばらく下ると、北朝鮮軍の掘っていたトンネル南端に行き着く。
 硬い花崗岩をくり抜いて造ったトンネル内は、ヒンヤリしているが湿度は100%に近いと思われた。壁は、くり抜いたままで、補強は何も施されていない。花崗岩帯を掘っているので、不要なのだ。粗々しい壁面と天井からは、地下水が滴り落ちている。
 絶え間なく水が滴り落ちているので、排水のためにトンネルはわずかに北に傾斜して掘られているという。
 発見時のトンネルの長さは、1635メートルあったそうだが、そこまで我々は行くことはできない。軍事境界線の直下まですら行けない。その手前で韓国軍が、3個所、厚いコンクリート壁で塞いだからだ。その一番南端まで300メートルほどを歩けるだけだ。
 トンネルの高さは約2メートル、幅も約2メートルだが、これでも有事には1時間に武装した兵士3万人を南に送り込めるという。

◎壁面にタール塗って石炭採掘に偽装
 ガイドに、壁の黒い部分を注意喚起される。韓国側に発見された場合に備え、石炭を採掘していたのだと言い逃れるべく、タールを塗った跡だという。笑止千万な話である。慢性的にエネルギー不足の北朝鮮が貴重な軍需物資である石炭を、安定供給が保証されるべくもない軍事境界線付近で採掘などするわけがないのだ。
 で、あっという間に、韓国側の塞いだコンクリート壁まで来た。誰もカメラを持っていないので、記念撮影もできないから、ここからはただ引き返すだけ。
 そしてトンネルの最先端のきつい勾配の斜坑に出た。ただこの程度は、山に比べれば何ほどのことはない。
 そして地上に出て、悲願のDMZ第3トンネル探訪をやっと果たせたのである。

昨年の今日の日記:「主目的2つを達せられなかった韓国、ソウル旅行だが、旅行客に徹底した「おもてなし」精神に感動」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.06 05:59:38



© Rakuten Group, Inc.